介護職員のための「重要用語集」
日本医療企画
日本医療企画
| 剤形 |
| 再興感染症 |
| 在宅酸素療法 |
| 在宅自己導尿の介助 |
| 在宅人工呼吸療法 |
| 在宅成分栄養経管栄養法 |
| 在宅中心静脈栄養法 |
| 細胞診 |
| 作業療法士 |
| 作話 |
| 差し込み便器 |
| サステイナブル |
| サニタリー |
| サービス担当者会議 |
| サービス提供責任者 |
| サービス利用票 |
| サマリー |
| 坐薬 |
| 白湯 |
| サルモネラ中毒 |
| 3-3-9度方式 |
| 酸素供給器 |
| 酸素系漂白剤 |
| 酸素濃縮器 |
| 酸素飽和度 |
| 酸素ボンベ |
| 三動作歩行 |
| 残尿感 |
| 残便感 |
| ジェネリック医薬品 |
| ジェノグラム |
| 支援費制度 |
| 耳介 |
| 時間毎薬 |
| ジギタリス |
| 支給基準限度額 |
| 糸球体 |
| 止血 |
| 耳垢の除去 |
| 自己決定 |
| 死後のケア |
| 事故報告書 |
| 自殺企図/自殺念慮 |
| 支持基底面 |
| 脂質 |
| 脂質異常症(高脂血症) |
| 歯周疾患/歯周病 |
| 自傷行為 |
| 自助具 |
| 自助グループ |
| 耳朶 |
| 舌ブラシ |
| 市中肺炎 |
| 失禁 |
| シックビル症候群 |
| 失見当識 |
| 失行 |
| 失語症 |
| 実施評価表 |
| 湿疹 |
| 失認 |
| 指定介護療養型医療施設 |
| 指定介護老人福祉施設 |
| 自動採尿器 |
| 視能訓練士 |
| 死の三徴候 |
| 市販薬 |
| 死亡診断書 |
| 死亡届 |
| 社会参加支援施設 |
| 社会資源 |
| 社会福祉基礎構造改革 |
| 社会福祉協議会 |
| 社会福祉士 |
| 社会福祉士及び介護福祉士法 |
| 社会福祉主事 |
| 社会福祉法 |
| 社会保険方式 |
| 視野狭窄 |
| 若年性認知症 |
| 視野欠損 |
| 遮光保存 |
| 煮沸消毒 |
| シャワーチェア |
| シャント |
| 収縮期血圧 |
| 重症急性呼吸器症候群 |
| 就寝前薬 |
| 重積発作 |
| 住宅改修費 |
| 羞恥心 |
| 柔捻法 |
| 羞明 |
| 粥腫 |
| 縮瞳 |
| 手段的ADL |
| 腫脹 |
| 守秘義務 |
| 受容 |
| 腫瘍マーカー |
| 受理面接 |
| 循環器系 |
| 准看護師 |
| 消炎鎮痛剤 |
| 障害者基本法 |
| 障害者自立支援法 |
| 障害受容過程 |
| 消化管 |
| 消化器 |
| 消化酵素 |
| 償還払い |
| 上気道 |
| 小規模多機能型居宅介護 |
| 常在菌 |
| 上肢/下肢 |
| 小腸 |
| 情動 |
| 常同行動 |
| 消費期限 |
| 賞味期限 |
| 静脈 |
| 静脈注射 |
| 静脈瘤 |
| 上腕 |
| 初回訪問時記録 |
| 食塩摂取量 |
| 食間薬 |
| 食後薬 |
| 食事療法 |
| 食生活指針 |
| 食前薬 |
| 褥瘡 |
| 褥瘡予防用具 |
| 食中毒 |
| 食直前薬 |
| 食品交換表 |
| 食品成分表 |
| 食品添加物 |
| 食品表示 |
| 食物残渣 |
| 食物繊維 |
| 除細動 |
| ショック |
| ショートステイ |
| 処方薬 |
| 徐脈 |
| 自立支援 |
| 自立支援医療 |
| 自立支援給付 |
| 自律神経 |
| 自立度の評価 |
| シルバーサービス |
| シルバーハウジング |
| しろそこひ |
| 心エコー |
| 心気 |
| 心悸亢進 |
| 心筋梗塞 |
| 神経系 |
| 神経ブロック |
| 人工関節置換術 |
| 新興感染症 |
| 人工甘味料 |
| 人工喉頭 |
| 人工肛門 |
| 人工呼吸 |
| 進行性核上性麻痺 |
| 新ゴールドプラン |
| 身上監護 |
| 寝食分離 |
| 心身症 |
| 振戦 |
| 心臓 |
| 腎臓 |
| 心臓マッサージ |
| 身体拘束の禁止 |
| 身体障害者手帳 |
| 身体障害者福祉司 |
| 身体障害者福祉法 |
| 身体障害者補助犬 |
| 心的外傷後ストレス障害 |
| 心電図 |
| 心肺蘇生法 |
| 心拍数 |
| 随意筋 |
| 膵臓 |
| 水痘 |
| 吸い飲み |
| 水分補給 |
| 水疱 |
| 睡眠時無呼吸症候群 |
| 睡眠障害 |
| 水溶性食物繊維 |
| 水様便 |
| スクイージング |
| すくみ足 |
| スクリーニング |
| スタンダードプリコーション |
| ステロイド |
| ストーマ(ストマ) |
| ストーマ(ストマ)の排泄物の処理 |
| ストレッサー |
| スーパーバイザー |
| スポンジブラシ |
| スライドボード |
| スロープ |
| 生活援助 |
| 生活支援員 |
| 生活習慣病 |
| 生活の質 |
| 生活不活発病 |
| 生活福祉資金 |
| 生活保護 |
| 生活保護法 |
| 生活歴 |
| 性感染症 |
| 正常圧水頭症 |
| 精神安定剤 |
| 精神疾患の診断と統計マニュアル |
| 精神障害者保健福祉手帳 |
| 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 |
| 精神保健福祉士 |
| 成年後見制度 |
| 生命倫理 |
| 整容 |
| 世界保健機関 |
| セカンドオピニオン |
| 脊髄 |
| 脊髄小脳変性症 |
| 脊髄損傷 |
| 脊柱 |
| 脊柱管狭窄症 |
| 脊椎圧迫骨折 |
| 脊椎すべり症 |
| 世帯 |
| 舌下錠 |
| 赤血球 |
| 舌根沈下 |
| 接触感染 |
| 舌苔 |
| 背抜き |
| セミファーラー位 |
| セルフケア |
| 前期高齢者 |
| 全身性エリテマトーデス |
| せんす折り |
| 尖足 |
| 喘息 |
| 善玉コレステロール |
| 蠕動運動 |
| 喘鳴 |
| せん妄 |
| 前立腺肥大症 |
| 前腕 |
| 躁うつ病 |
| 喪失体験 |
| 爪床 |
| 爪肥厚 |
| 側臥位 |
| 塞栓 |
| 足浴 |
| そけい部 |
| 咀嚼 |
| 咀嚼機能障害 |
| ソーシャルワーカー |
| 粗大動作 |
| 措置制度 |
関連書籍
× 閉じる
収録辞書全リスト
| ★トップページ |
| ★JLogosとは |
| ★全辞書検索ランキング |
| ★医療辞典・症状検索 |
| ★辞書・辞典・解説文等をお持ちの出版社様/個人様 |
| 【医療系辞典】 |
| NEW:医療辞典検索 |
| 標準治療(寺下医学事務所) |
| 『介護』重要用語集 |
| 東洋医学のしくみ |
| 【日本語系辞典】 |
| ベネッセ国語辞典 |
| 日本語使いさばき辞典 |
| 同音異義語辞典 |
| 慣用句の辞典 |
| 故事ことわざの辞典 |
| 名言名句の辞典 |
| 四字熟語の辞典 |
| 四字熟語(日本実業) |
| カタカナ語の辞典 |
| 類語玉手箱 |
| 【外国語系辞典】 |
| DIKO 仏和辞典 |
| DIKO 和仏辞典 |
| 【グルメ系辞典】 |
| 焼肉手帳 |
| すし手帳 |
| 喫茶手帳 |
| イタリアン手帳 |
| 焼酎手帳 |
| 日本酒手帳 |
| カクテル手帳 |
| ワイン手帳 |
| 洋酒手帳 |
| 雑学大全 |
| 雑学大全2 |
| 旬のうまい魚を知る本 |
| 東京5つ星の鰻と天麩羅 |
| 東京5つ星の肉料理 |
| 東京5つ星の魚料理 |
| 東京5つ星の中国料理 |
| 東京5つ星の蕎麦 |
| 全国5つ星の手みやげ |
| 全国5つ星の駅弁空弁 |
| 【雑学系辞典】 |
| 暦の雑学事典 |
| 日本史の雑学事典 |
| 道と路がわかる事典 |
| 雑学科学~モノの技術 |
| 雑学科学~モノの技術2 |
| 雑学大全 |
| 雑学大全2 |
| 動画データベース |
| …他バラエティ(24) |