故事ことわざの辞典
あすとろ出版
あすとろ出版
商い三年 |
商い上手の仕入れ下手 |
商いは牛の涎 |
商人と屏風は直ぐには立たぬ |
商人に系図なし |
商人の元値 |
商人は損していつか倉が建つ |
明日の事は明日案じよ |
彼方立てれば此方が立たぬ |
痛し痒し |
一升徳利こけても三分 |
浮世渡らば豆腐で渡れ |
売り物には花を飾れ |
江戸中の白壁は皆旦那 |
大掴みより小掴み |
大鍋の底は撫でても三杯 |
風が吹けば桶屋が儲かる |
勘定合って銭足らず |
奇貨居くべし |
薬九層倍 |
御意見五両堪忍十両 |
此処ばかりに日は照らぬ |
乞食も場所 |
米の飯と天道様はどこへ行ってもついて回る |
三代続けば末代続く |
士族の商法 |
詩を作るより田を作れ |
千三つ |
損して得取れ |
損せぬ人に儲けなし |
蛸は身を食う |
叩かれた夜は寝易い |
田の事すれば畑が荒れる |
旅は道連れ世は情け |
知恵は小出しにせよ |
近火で手を焙る |
茶碗を投げれば綿にて受けよ |
追従も世渡り |
辻褄を合わす |
綱渡りより世渡り |
出船によい風は入り船に悪い |
時の花を挿頭にせよ |
隣は火事でもまず一服 |
長い物には巻かれろ |
二束三文 |
日計足らず歳計余り有り |
二兎を追う者は一兎をも得ず |
人を見て法を説け |
猫が肥えれば鰹節が痩せる |
乗りかかった船 |
箸と主とは太いがよい |
八方美人 |
流行る芝居は外題から |
火で火は消えぬ |
人と入れ物は有り合わせ |
人と屏風は直ぐには立たぬ |
人の踊る時は踊れ |
人の情けは世にある時 |
百姓百層倍 |
船は帆まかせ帆は風まかせ |
不偏不党 |
冬の雪売り |
坊主丸儲け |
盆を戴きて天を望む |
曲がらねば世が渡られぬ |
松の木柱も三年 |
右を踏めば左が上がる |
両刃の剣 |
病め医者死ね坊主 |
世渡りの殺生は釈迦も許す |
理詰めより重詰め |
両方立てれば身が立たぬ |
櫓を押して櫂は持たれぬ |
渡る世間に鬼はない |
この辞典の個別アプリ
|
故事ことわざの辞典
日本人が古来使いさばいてきた故事ことわざ約3000を精選し、「人間」「世間・世の中」など7つのテーマに分けて収録。便利な機能が付いた辞典アプリ。 |
関連辞書
関連書籍
× 閉じる
収録辞書全リスト
★トップページ |
★JLogosとは |
★全辞書検索ランキング |
★医療辞典・症状検索 |
★辞書・辞典・解説文等をお持ちの出版社様/個人様 |
【医療系辞典】 |
NEW:医療辞典検索 |
標準治療(寺下医学事務所) |
『介護』重要用語集 |
東洋医学のしくみ |
【日本語系辞典】 |
ベネッセ国語辞典 |
日本語使いさばき辞典 |
同音異義語辞典 |
慣用句の辞典 |
故事ことわざの辞典 |
名言名句の辞典 |
四字熟語の辞典 |
四字熟語(日本実業) |
カタカナ語の辞典 |
類語玉手箱 |
【外国語系辞典】 |
DIKO 仏和辞典 |
DIKO 和仏辞典 |
【グルメ系辞典】 |
焼肉手帳 |
すし手帳 |
喫茶手帳 |
イタリアン手帳 |
焼酎手帳 |
日本酒手帳 |
カクテル手帳 |
ワイン手帳 |
洋酒手帳 |
雑学大全 |
雑学大全2 |
旬のうまい魚を知る本 |
東京5つ星の鰻と天麩羅 |
東京5つ星の肉料理 |
東京5つ星の魚料理 |
東京5つ星の中国料理 |
東京5つ星の蕎麦 |
全国5つ星の手みやげ |
全国5つ星の駅弁空弁 |
【雑学系辞典】 |
暦の雑学事典 |
日本史の雑学事典 |
道と路がわかる事典 |
雑学科学~モノの技術 |
雑学科学~モノの技術2 |
雑学大全 |
雑学大全2 |
動画データベース |
…他バラエティ(24) |