故事ことわざの辞典
あすとろ出版
あすとろ出版
匕首に鍔 |
朝日が西から出る |
網の目に風とまる |
石臼を箸に刺す |
石が流れて木の葉が沈む |
石に花咲く |
一将功成りて万骨枯る |
一升徳利に二升は入らぬ |
一殺多生 |
炒り豆に花 |
馬の前に荷馬車を付ける |
馬も買わずに鞍買う |
絵に描いた餅 |
柄のない所に柄をすげる |
鬼に衣 |
霞に千鳥 |
河童に塩を誂える |
木に竹を接ぐ |
空中楼閣 |
雲に梯 |
車は海へ舟は山 |
牽強付会 |
堅白同異の弁 |
鷺を烏 |
猿の水練魚の木登り |
自家撞着 |
鹿を指して馬と為す |
杓子で腹を切る |
杓子は耳掻きにならず |
出家の念仏嫌い |
小の虫を殺して大の虫を助ける |
水中に火を求む |
末大なれば必ず折る |
背に腹は代えられぬ |
大海を手で塞ぐ |
長鞭馬腹に及ばず |
寺から里へ |
時の用には鼻を削げ |
長持枕にならず |
泣く子と地頭には勝てぬ |
似合わぬ僧の腕立て |
鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん |
白馬は馬に非ず |
火打ち石据え石にならぬ |
比丘尼に笄 |
尾大掉わず |
日照りの高木履 |
百年河清を俟つ |
火を以て火を救う |
法師の軍咄 |
木乃伊取りが木乃伊になる |
矛盾 |
無理が通れば道理引っ込む |
痩せ馬に重荷 |
やはり野におけ蓮華草 |
山の芋鰻とならず |
横紙破り |
横車を押す |
理が非になる |
理屈と膏薬は何処へでもつく |
連木で腹を切る |
蝋燭は身を減らして人を照らす |
この辞典の個別アプリ
|
故事ことわざの辞典
日本人が古来使いさばいてきた故事ことわざ約3000を精選し、「人間」「世間・世の中」など7つのテーマに分けて収録。便利な機能が付いた辞典アプリ。 |
関連辞書
関連書籍
× 閉じる
収録辞書全リスト
★トップページ |
★JLogosとは |
★全辞書検索ランキング |
★医療辞典・症状検索 |
★辞書・辞典・解説文等をお持ちの出版社様/個人様 |
【医療系辞典】 |
NEW:医療辞典検索 |
標準治療(寺下医学事務所) |
『介護』重要用語集 |
東洋医学のしくみ |
【日本語系辞典】 |
ベネッセ国語辞典 |
日本語使いさばき辞典 |
同音異義語辞典 |
慣用句の辞典 |
故事ことわざの辞典 |
名言名句の辞典 |
四字熟語の辞典 |
四字熟語(日本実業) |
カタカナ語の辞典 |
類語玉手箱 |
【外国語系辞典】 |
DIKO 仏和辞典 |
DIKO 和仏辞典 |
【グルメ系辞典】 |
焼肉手帳 |
すし手帳 |
喫茶手帳 |
イタリアン手帳 |
焼酎手帳 |
日本酒手帳 |
カクテル手帳 |
ワイン手帳 |
洋酒手帳 |
雑学大全 |
雑学大全2 |
旬のうまい魚を知る本 |
東京5つ星の鰻と天麩羅 |
東京5つ星の肉料理 |
東京5つ星の魚料理 |
東京5つ星の中国料理 |
東京5つ星の蕎麦 |
全国5つ星の手みやげ |
全国5つ星の駅弁空弁 |
【雑学系辞典】 |
暦の雑学事典 |
日本史の雑学事典 |
道と路がわかる事典 |
雑学科学~モノの技術 |
雑学科学~モノの技術2 |
雑学大全 |
雑学大全2 |
動画データベース |
…他バラエティ(24) |