【故事ことわざの辞典】物事 > 無理・無謀
一升徳利に二升は入らぬ
【いっしょうどっくりににしょうははいらぬ】

【解説】一升用の徳利に二升入るわけがない。そこから、人の能力には限界があり、それ以上のことを望んでも無理というたとえ。また、物には用途に応じた限度があるということ。
【類義語】一升枡には一升しか入らない。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5550274 |