【故事ことわざの辞典】物事 > 無理・無謀
柄のない所に柄をすげる
【えのないところにえをすげる】

【解説】柄は器具などにつけた握りの部分で、必要がない所にその柄を取りつけるという意味。屁理屈や無理な口実をつけて自分の意地を押し通そうとすること。
【同義語】柄に柄をすげる。
【類義語】盗人にも三分の理。理屈と膏薬は何処へでもつく。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5550464 |