故事ことわざの辞典
あすとろ出版
あすとろ出版
![]() | 合縁奇縁 |
![]() | 相槌を打つ |
![]() | 暑さ忘れりゃ陰忘れる |
![]() | 後足で砂をかける |
![]() | 雨晴れて笠を忘れる |
![]() | 衣食足りて礼節を知る |
![]() | 以心伝心 |
![]() | 一樹の陰一河の流れも他生の縁 |
![]() | 一目置く |
![]() | 犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ |
![]() | 医は仁術 |
![]() | 因果を含める |
![]() | 慇懃無礼 |
![]() | 魚心あれば水心 |
![]() | 魚を得て筌を忘る |
![]() | 怨み骨髄に入る |
![]() | 怨みに報ゆるに徳を以てす |
![]() | 縁なき衆生は度し難し |
![]() | 遠慮は無沙汰 |
![]() | 鬼の目にも涙 |
![]() | 己の欲せざる所は人に施すこと勿れ |
![]() | 恩を仇で返す |
![]() | 飼い犬に手を噛まれる |
![]() | 陰にいて枝を折る |
![]() | 敵の家でも口を濡らせ |
![]() | 金請けするとも人請けするな |
![]() | 痒い所に手が届く |
![]() | 借りる八合済す一升 |
![]() | 可愛可愛は憎いの裏 |
![]() | 可愛さ余って憎さが百倍 |
![]() | 気は心 |
![]() | 君君たらずとも臣臣たらざるべからず |
![]() | 君辱めらるれば臣死す |
![]() | 客と白鷺は立ったが見事 |
![]() | 客の朝起き |
![]() | 窮鳥懐に入れば猟師も殺さず |
![]() | 義理と褌は欠かされぬ |
![]() | 食うた餅より心持ち |
![]() | 腐れ縁は離れず |
![]() | 国乱れて忠臣見る |
![]() | 謦咳に接す |
![]() | 敬して遠ざける |
![]() | 下駄を預ける |
![]() | 股肱の臣 |
![]() | 心を鬼にする |
![]() | 米の飯より思し召し |
![]() | 酒買って尻切られる |
![]() | 三顧の礼 |
![]() | 三尺下がって師の影を踏まず |
![]() | 三舎を避く |
![]() | 四海兄弟 |
![]() | 敷居が高い |
![]() | 親しき中にも礼儀あり |
![]() | 人生意気に感ず |
![]() | 透き間風は冷たい |
![]() | 倉廩実ちて礼節を知る |
![]() | 袖すり合うも他生の縁 |
![]() | 大恩は報ぜず |
![]() | 大義親を滅す |
![]() | 大徳は小怨を滅ぼす |
![]() | 頼むと頼まれては犬も木へ登る |
![]() | 頼めば越後から米搗きにも来る |
![]() | 便りのないのは良い便り |
![]() | 忠言耳に逆らう |
![]() | 忠臣は二君に事えず |
![]() | 忠ならんとすれば孝ならず孝ならんとすれば忠ならず |
![]() | 搗いた餅より心持ち |
![]() | 杖の下に回る犬は打てぬ |
![]() | 躓く石も縁の端 |
![]() | 釣り合わぬは不縁の元 |
![]() | 敵に塩を送る |
![]() | 天勾践を空しゅうすること莫れ時に范蠡なきにしもあらず |
![]() | 道理百遍義理一遍 |
![]() | 情けが仇 |
![]() | 情けに刃向かう刃なし |
![]() | 情けは人の為ならず |
![]() | 梨の礫 |
![]() | 鉈を貸して山を伐られる |
![]() | 七重の膝を八重に折る |
![]() | 汝の敵を愛せよ |
![]() | 煮え湯を飲まされる |
![]() | 猫の魚辞退 |
![]() | 猫は三年の恩を三日で忘れる |
![]() | 鼠壁を忘る壁鼠を忘れず |
![]() | 恥を言わねば理が聞こえぬ |
![]() | 贔屓の引き倒し |
![]() | 庇を貸して母屋を取られる |
![]() | 人に施しては慎みて念うこと勿れ |
![]() | 一肌脱ぐ |
![]() | 不倶戴天 |
![]() | 判官贔屓 |
![]() | 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い |
![]() | 仏の顔も三度 |
![]() | 味方見苦し |
![]() | 味噌に入れた塩はよそへは行かぬ |
![]() | 病治りて薬師忘る |
![]() | 留守見舞いは間遠にせよ |
![]() | 礼は急げ |
![]() | 礼も過ぎれば無礼になる |
![]() | 和を以て貴しと為す |
この辞典の個別アプリ
![]() |
|
![]() |
故事ことわざの辞典
日本人が古来使いさばいてきた故事ことわざ約3000を精選し、「人間」「世間・世の中」など7つのテーマに分けて収録。便利な機能が付いた辞典アプリ。 |
関連辞書
関連書籍
× 閉じる
収録辞書全リスト
★トップページ |
★JLogosとは |
★全辞書検索ランキング |
★医療辞典・症状検索 |
★辞書・辞典・解説文等をお持ちの出版社様/個人様 |
【医療系辞典】 |
NEW:医療辞典検索 |
標準治療(寺下医学事務所) |
『介護』重要用語集 |
東洋医学のしくみ |
【日本語系辞典】 |
ベネッセ国語辞典 |
日本語使いさばき辞典 |
同音異義語辞典 |
慣用句の辞典 |
故事ことわざの辞典 |
名言名句の辞典 |
四字熟語の辞典 |
四字熟語(日本実業) |
カタカナ語の辞典 |
類語玉手箱 |
【外国語系辞典】 |
DIKO 仏和辞典 |
DIKO 和仏辞典 |
【グルメ系辞典】 |
焼肉手帳 |
すし手帳 |
喫茶手帳 |
イタリアン手帳 |
焼酎手帳 |
日本酒手帳 |
カクテル手帳 |
ワイン手帳 |
洋酒手帳 |
雑学大全 |
雑学大全2 |
旬のうまい魚を知る本 |
東京5つ星の鰻と天麩羅 |
東京5つ星の肉料理 |
東京5つ星の魚料理 |
東京5つ星の中国料理 |
東京5つ星の蕎麦 |
全国5つ星の手みやげ |
全国5つ星の駅弁空弁 |
【雑学系辞典】 |
暦の雑学事典 |
日本史の雑学事典 |
道と路がわかる事典 |
雑学科学~モノの技術 |
雑学科学~モノの技術2 |
雑学大全 |
雑学大全2 |
動画データベース |
…他バラエティ(24) |