【故事ことわざの辞典】人間 > 人と人
倉廩実ちて礼節を知る
【そうりんみちてれいせつをしる】
![](../dev/images/h-r-.png)
【解説】穀物が倉にいっぱいになるくらいに経済的な余裕ができて、人ははじめて礼儀や節度を考えるようになるものだという意味。
▼「倉廩実ちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る」と続く。
【出典】史記。
【同義語】衣食足りて礼節を知る。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5551504 |