故事ことわざの辞典
あすとろ出版
あすとろ出版
![]() | 青菜に塩 |
![]() | 諦めは心の養生 |
![]() | 挙句の果て |
![]() | 開けて悔しき玉手箱 |
![]() | 穴があれば入りたい |
![]() | 怒りは敵と思え |
![]() | 怒りを遷さず |
![]() | 怒れる拳笑顔に当たらず |
![]() | 一日千秋の思い |
![]() | 命の洗濯 |
![]() | 今鳴いた烏がもう笑う |
![]() | 倚門の望 |
![]() | 後ろ髪を引かれる |
![]() | 落ち武者は薄の穂にも怖ず |
![]() | 頤を解く |
![]() | 鬼が出るか蛇が出るか |
![]() | 鬼も頼めば人食わず |
![]() | 思い内にあれば色外に現る |
![]() | 隔靴掻痒 |
![]() | 河童の寒稽古 |
![]() | 蟹の横這い |
![]() | 堪忍袋の緒が切れる |
![]() | 歓楽極まりて哀情多し |
![]() | 木から落ちた猿 |
![]() | 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥 |
![]() | 聞くは法楽 |
![]() | 聞けば聞き腹 |
![]() | 疑心暗鬼を生ず |
![]() | 逆鱗に触れる |
![]() | げらげら笑いのどん腹立て |
![]() | 後悔先に立たず |
![]() | 浩然の気 |
![]() | UNI(9c53)の歯軋り |
![]() | 怖い物見たさ |
![]() | 猿が木から落ちたよう |
![]() | 地獄で仏 |
![]() | 地団駄を踏む |
![]() | 知らぬが仏 |
![]() | 窃UNI(9207)の疑い |
![]() | 喪家の狗 |
![]() | 箍が緩む |
![]() | 鷹の前の雀 |
![]() | 楽しみ尽きて悲しみ来る |
![]() | 頼む木陰に雨漏る |
![]() | 断腸 |
![]() | 月日変われば気も変わる |
![]() | 手の舞い足の踏む所を知らず |
![]() | 手も足も出ない |
![]() | 手を翻せば雲となり手を覆せば雨となる |
![]() | 怒髪冠を衝く |
![]() | 鳶に油揚げをさらわれる |
![]() | 蛞蝓に塩 |
![]() | 二階から目薬 |
![]() | 逃がした魚は大きい |
![]() | 苦虫を噛みつぶしたよう |
![]() | 二の句が継げぬ |
![]() | 糠喜び |
![]() | 猫の前の鼠 |
![]() | 寝た間は仏 |
![]() | 盃中の蛇影 |
![]() | 破顔一笑 |
![]() | 白髪三千丈 |
![]() | 恥の上塗り |
![]() | 箸の転んだもおかしい |
![]() | 肌に粟を生ず |
![]() | 八方塞がり |
![]() | 鳩に豆鉄砲 |
![]() | 腹が立つなら親を思い出せ |
![]() | 腹立てるより義理立てよ |
![]() | 腹の立つように家倉建たぬ |
![]() | 腹は立て損喧嘩は仕損 |
![]() | 万事休す |
![]() | 旱に雨 |
![]() | 人の痛いのは三年でも辛抱する |
![]() | 瓢箪の川流れ |
![]() | 風声鶴唳 |
![]() | 臍が茶を沸かす |
![]() | 蛇に見込まれた蛙 |
![]() | 弁慶の立ち往生 |
![]() | 捧腹絶倒 |
![]() | 臍を噛む |
![]() | 盆と正月が一緒に来たよう |
![]() | 枕を高くして寝る |
![]() | 待たるるとも待つ身になるな |
![]() | 待つ間が花 |
![]() | 待つ身より待たるる身 |
![]() | 見ぬは極楽知らぬは仏 |
![]() | 見るは法楽 |
![]() | 虫酸が走る |
![]() | 虫の居所が悪い |
![]() | 明鏡止水 |
![]() | 目の正月 |
![]() | 目を剥くより口を向けよ |
![]() | 幽霊の正体見たり枯尾花 |
![]() | 喜んで尻餅をつく |
![]() | 力んだ腕の拍子抜け |
![]() | 柳眉を逆立てる |
![]() | 割った茶碗を接いでみる |
![]() | 笑う門には福来る |
この辞典の個別アプリ
![]() |
|
![]() |
故事ことわざの辞典
日本人が古来使いさばいてきた故事ことわざ約3000を精選し、「人間」「世間・世の中」など7つのテーマに分けて収録。便利な機能が付いた辞典アプリ。 |
関連辞書
関連書籍
× 閉じる
収録辞書全リスト
★トップページ |
★JLogosとは |
★全辞書検索ランキング |
★医療辞典・症状検索 |
★辞書・辞典・解説文等をお持ちの出版社様/個人様 |
【医療系辞典】 |
NEW:医療辞典検索 |
標準治療(寺下医学事務所) |
『介護』重要用語集 |
東洋医学のしくみ |
【日本語系辞典】 |
ベネッセ国語辞典 |
日本語使いさばき辞典 |
同音異義語辞典 |
慣用句の辞典 |
故事ことわざの辞典 |
名言名句の辞典 |
四字熟語の辞典 |
四字熟語(日本実業) |
カタカナ語の辞典 |
類語玉手箱 |
【外国語系辞典】 |
DIKO 仏和辞典 |
DIKO 和仏辞典 |
【グルメ系辞典】 |
焼肉手帳 |
すし手帳 |
喫茶手帳 |
イタリアン手帳 |
焼酎手帳 |
日本酒手帳 |
カクテル手帳 |
ワイン手帳 |
洋酒手帳 |
雑学大全 |
雑学大全2 |
旬のうまい魚を知る本 |
東京5つ星の鰻と天麩羅 |
東京5つ星の肉料理 |
東京5つ星の魚料理 |
東京5つ星の中国料理 |
東京5つ星の蕎麦 |
全国5つ星の手みやげ |
全国5つ星の駅弁空弁 |
【雑学系辞典】 |
暦の雑学事典 |
日本史の雑学事典 |
道と路がわかる事典 |
雑学科学~モノの技術 |
雑学科学~モノの技術2 |
雑学大全 |
雑学大全2 |
動画データベース |
…他バラエティ(24) |