【故事ことわざの辞典】人間 > 気持ちや心理
窃UNI(9207)の疑い
【せっぷのうたがい】
![](../dev/images/h-r-.png)
【故事】故事【解説】人に対して疑いの心をいだきだすと、証拠はなくても疑いは深まる一方だということ。むやみに人を疑うたとえ。
▼「窃」は、かすめ取ること。「UNI(9207)」は斧。昔、斧をなくした人が、隣の子どもを疑ったが、疑いだすとますます挙動が怪しく思えた。しかし、斧が見つかった後では少しも怪しいところはなかったという中国の故事による。
【出典】列子。
【類義語】疑心暗鬼を生ず。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5551449 |