故事ことわざの辞典
あすとろ出版
あすとろ出版
悪に強ければ善にも強い |
虻蜂取らず |
慌てる乞食は貰いが少ない |
鮟鱇の待ち食い |
威あって猛からず |
石に裃 |
石部金吉鉄兜 |
戴く物は夏も小袖 |
一と言うたら二と悟れ |
一視同仁 |
意馬心猿 |
漆は剥げても生地は剥げぬ |
英雄色を好む |
江戸っ子の往き大名帰り乞食 |
江戸っ子は五月の鯉の吹き流し |
江戸っ子は宵越しの銭は使わぬ |
河海は細流を択ばず |
餓鬼の目に水見えず |
気が利いて間が抜ける |
聞けば気の毒見れば目の毒 |
木の股から生まれる |
木仏金仏石仏 |
朽木は雕るべからず |
朽ち木は柱にならぬ |
剛毅木訥は仁に近し |
心は二つ身は一つ |
転んでもただは起きぬ |
去る者は追わず来る者は拒まず |
山椒は小粒でもぴりりと辛い |
三寸の見直し |
山中の賊を破るは易く心中の賊を破るは難し |
十人十色 |
正直の頭に神宿る |
正直は一生の宝 |
小心翼翼 |
垂涎 |
清濁併せ呑む |
千石取れば万石羨む |
大隠は市に隠る |
大海は芥を選ばず |
泰山は土壌を譲らず |
大欲は無欲に似たり |
竹を割ったよう |
立つより返事 |
縦の物を横にもしない |
他人の念仏で極楽詣り |
足るを知る者は富む |
胆大心小 |
知者は惑わず勇者は懼れず |
長所は短所 |
泥中の蓮 |
天空海闊 |
桃李言わざれども下自ら蹊を成す |
徳孤ならず |
直き木に曲がる枝 |
無くて七癖 |
喉から手が出る |
鑿と言えば槌 |
左は勝手右は得手 |
人に一癖 |
人の心は面の如し |
人の牛蒡で法事する |
人の褌で相撲を取る |
河豚は食いたし命は惜しし |
弁慶の泣き所 |
棒ほど願って針ほど叶う |
木石に非ず |
煩悩の犬は追えども去らず |
丸くとも一角あれや人心 |
水清ければ魚棲まず |
水清ければ月宿る |
無患子は三年磨いても黒い |
目から鼻に抜ける |
目の鞘が外れる |
目は見るに飽くことなく耳は聞くに満つることなし |
欲と二人連れ |
欲に目見えず |
欲の熊鷹股裂くる |
流連荒亡 |
隴を得て蜀を望む |
この辞典の個別アプリ
|
故事ことわざの辞典
日本人が古来使いさばいてきた故事ことわざ約3000を精選し、「人間」「世間・世の中」など7つのテーマに分けて収録。便利な機能が付いた辞典アプリ。 |
関連辞書
関連書籍
× 閉じる
収録辞書全リスト
★トップページ |
★JLogosとは |
★全辞書検索ランキング |
★医療辞典・症状検索 |
★辞書・辞典・解説文等をお持ちの出版社様/個人様 |
【医療系辞典】 |
NEW:医療辞典検索 |
標準治療(寺下医学事務所) |
『介護』重要用語集 |
東洋医学のしくみ |
【日本語系辞典】 |
ベネッセ国語辞典 |
日本語使いさばき辞典 |
同音異義語辞典 |
慣用句の辞典 |
故事ことわざの辞典 |
名言名句の辞典 |
四字熟語の辞典 |
四字熟語(日本実業) |
カタカナ語の辞典 |
類語玉手箱 |
【外国語系辞典】 |
DIKO 仏和辞典 |
DIKO 和仏辞典 |
【グルメ系辞典】 |
焼肉手帳 |
すし手帳 |
喫茶手帳 |
イタリアン手帳 |
焼酎手帳 |
日本酒手帳 |
カクテル手帳 |
ワイン手帳 |
洋酒手帳 |
雑学大全 |
雑学大全2 |
旬のうまい魚を知る本 |
東京5つ星の鰻と天麩羅 |
東京5つ星の肉料理 |
東京5つ星の魚料理 |
東京5つ星の中国料理 |
東京5つ星の蕎麦 |
全国5つ星の手みやげ |
全国5つ星の駅弁空弁 |
【雑学系辞典】 |
暦の雑学事典 |
日本史の雑学事典 |
道と路がわかる事典 |
雑学科学~モノの技術 |
雑学科学~モノの技術2 |
雑学大全 |
雑学大全2 |
動画データベース |
…他バラエティ(24) |