【故事ことわざの辞典】人間 > 資質や人格
河海は細流を択ばず
【かかいはさいりゅうをえらばず】

【解説】黄河や大海はどんな細い小さな流れでもすべて取り込むので、あのように深く大きなものになり得たということから、大事業を成し遂げる者は人々を包容する度量の広さを持つというたとえ。
▼「択ばず」は「選ばず」と同じ。
【出典】戦国策。
【類義語】大海は芥を選ばず。泰山は土壌を譲らず。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5550635 |