【日本酒手帳】関東・甲信越 > 埼玉県
神亀
【しんかめ】
![](../dev/images/h-r-.png)
![神亀](../img/d019/97.jpg)
【代表酒名】神亀 純米辛口
【特定名称】純米酒
【希望小売価格】1.8l ¥2855 720ml ¥1430
【原料米と精米歩合】麹米・掛米ともに 酒造好適米60%
【アルコール度数】15度~15.9度
燗で本領を発揮する2年間熟成酒。ほんのり甘く感じられる熟成味と米の濃醇な味わいがふわりと広がり、飲めば清爽な酸味と辛さがのどをすべってゆく。
【タイプ】醇酒
【日本酒度】+6【酸度】1.6
■□□□□ 吟醸香
■■■■□ 原料香
■■■■□ コク
■■■■□ キレ
酒名の「神亀」は、蔵の裏手の天神池に棲んだという「神の使いの亀」にちなむ。造るのは純米酒のみ。硬水の秩父山系荒川の伏流水と「酒は米から」の一念で選ぶ良米で、ボディのしっかりした辛口の酒を醸す。商品の多くが、米本来のこくと濃醇な味わいにあふれた熟成酒だ。
【蔵元】神亀酒造株式会社
048-768-0115 直接注文 酒店を紹介
蓮田市馬込1978
嘉永元年(1848)創業
![]() | 東京書籍 (著:SSI/長田卓) 「日本酒手帳」 JLogosID : 8539158 |