【日本酒手帳】北海道・東北 > 山形県
白露垂珠
【はくろすいしゅ】
![](../dev/images/h-r-.png)
![白露垂珠](../img/d019/63.jpg)
【代表酒名】黒純大 はくろすいしゅ 出羽燦々33%
【特定名称】純米大吟醸酒
【希望小売価格】1.8l ¥7000 720ml ¥3330
【原料米と精米歩合】麹米・掛米ともに 出羽燦々33%
【アルコール度数】17.5度
杜氏が栽培した酒米を100%使用、これを33%まで磨いたぜいたくさ。やわらかな香りをまとわせつつ、米の芳醇さが口中にふくらむ。よく冷やして。
【タイプ】薫酒
【日本酒度】±0【酸度】1.2
■■■■□ 吟醸香
■□□□□ 原料香
■□□□□ コク
■■■□□ キレ
近隣は昔から竹の産地で、蔵は現在も竹林に囲まれており、そんな酒蔵で醸す美酒をいつからか「竹の露」と呼ぶようになったという。蔵前羽黒産酒米、月山深層水、羽黒蔵人衆、羽黒の風─米・水・人・神すべて地元の真の地酒、曰く「地護酒」にこだわり、「地讃地匠」を標榜する蔵元。
【蔵元】竹の露合資会社
0235-62-2209 直接注文 不可
鶴岡市羽黒町猪俣新田字田屋前133
安政5年(1858)創業
![]() | 東京書籍 (著:SSI/長田卓) 「日本酒手帳」 JLogosID : 8539125 |