【日本酒手帳】北海道・東北 > 山形県
出羽桜
【でわざくら】
![](../dev/images/h-r-.png)
![出羽桜](../img/d019/65.jpg)
【代表酒名】出羽桜 桜花吟醸酒
【特定名称】吟醸酒
【希望小売価格】1.8l ¥2631 720ml ¥1313
【原料米と精米歩合】麹米・掛米ともに 山形県産米50%
【アルコール度数】15.5度
立ち昇る清冽な果実香と、ふくよかな味わい。吟醸酒の普及に貢献した、地酒界を代表するスタンダードともいえる淡麗辛口の吟醸酒。よく冷やして。
【タイプ】薫酒
【日本酒度】+5【酸度】1.2
■■■□□ 吟醸香
■□□□□ 原料香
■■□□□ コク
■■■□□ キレ
地元の蔵人が地元の米と水で造り、地元の人に飲んでもらう地の酒──酒造りの姿勢は、創業のころと一貫して変わらない。一方で、吟醸酒がまだ鑑評会用の酒だった時代に、いち早く吟醸酒を発売するなどの進取性も併せ持つ。近年は低温長期熟成酒や発泡性日本酒なども展開している。
【蔵元】出羽桜酒造株式会社
023-653-5121 直接注文 不可
天童市一日町1-4-6
明治25年(1892)創業
![]() | 東京書籍 (著:SSI/長田卓) 「日本酒手帳」 JLogosID : 8539127 |