【日本酒手帳】北海道・東北 > 北海道
北の錦
【きたのにしき】
![](../dev/images/h-r-.png)
![北の錦](../img/d019/40.jpg)
【代表酒名】北の錦 特別純米酒 まる田
【特定名称】特別純米酒
【希望小売価格】1.8l ¥2940 720ml ¥1470
【原料米と精米歩合】麹米・掛米ともに 吟風50%
【アルコール度数】16.5度
「まる田」は蔵元の屋号。飲みやすさよりも「吟風本来の味を引き出すこと」に注力し、しっかりと力強く、かつのど越しの切れもいい。冷または温燗。
【タイプ】爽酒
【日本酒度】+4【酸度】1.6
■■□□□ 吟醸香
■■□□□ 原料香
■■□□□ コク
■■■■□ キレ
敷地内に何棟もの石蔵、レンガ蔵が点在し、真夏でも冷房なしで室温15度以下を保てるこれらの百年蔵で、原酒は1~2年、大吟醸は3年、純米酒なら5年の古酒をメインに造っている。平成20年に糖類などの添加物を完全廃止。同22年には酒米すべてを道産に切り替える予定だ。
【蔵元】小林酒造株式会社
0123-72-1001 直接注文 可
夕張郡栗山町錦3-109
明治11年(1878)創業
![]() | 東京書籍 (著:SSI/長田卓) 「日本酒手帳」 JLogosID : 8539102 |