【東京五つ星の魚料理】魚介専門料理 > 港区
鮎正
【あゆまさ】
![](../dev/images/h-r-.png)
天然鮎なればこその逸品がそろう
![](../img/d051/sakana37.jpg)
鮎正の二代目主人・山根恒貴さんは、創業者の父と同じく島根県の出身。店には、ふるさと島根県の高津川で専門の釣師が釣った、天然の鮎が送られてくる。高津川産が少ないときは、同じように岡山県・広島県産が入ってくる。6月から10月に消費する天然鮎は約1・6トン、1尾約60gとしてざっと2万6000尾。
「鮎を集める太いルートがあって安定供給されるから、最初から最後まで天然鮎のコースを組めるし、独自のうるかや魚醤を作ることもできるんです」と主人。
ここに紹介した鮎香醤焼や鮎うるか味噌包み揚げ、鮎酢のものなど、見た目は簡単そうなのに手間がかかったオリジナルは、天然の鮎がたくさん手に入って初めて作れるものばかり。鮎の命は内臓の苦みと渋み、香り。これを生かした独自の料理を、これからも作っていきたいという。
![]() | 東京書籍 (著:岸 朝子/選) 「東京五つ星の魚料理」 JLogosID : 14071036 |
【お隣キーワード】グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店 シーフードレストラン 東京オイスターバー 備前 さび助 ふく・すっぽん さくら田
【辞典内Top3】 分とく山 らんまん マダイ
【辞典内Top3】 分とく山 らんまん マダイ