MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

旬のうまい魚を知る本 >

▼食べている海藻によって殻の色が違う

サザエの観察は楽しい。たとえばフタにある渦巻き模様を見れば、そのところどころにある筋の数で年齢がわかる。また食べている海藻によって殻の色異なる。アラメを食べていると殻が黄色味を帯び、テングサだと緑褐色になる。殻のらせん状の層は6階建て。その中にある身の末端のくるっと曲がったところが生殖巣。これが緑色ならメス、クリーム色ならオスであるそれにしても殻のトンネルの奥から、ほろ苦くも美味なハラワタと、それにつながった生殖巣を取り出すむずかしさよ。「栄螺庵」という言葉があり、それは曲がりくねった道の奥にある庵を意味する。〔豆腐屋も納豆屋も来ぬ栄螺庵〕




東京書籍 (著:東京書籍)
「旬のうまい魚を知る本」
JLogosID : 14070262


【辞典内Top3】 ▼鱈は馬の息でも煮える  ▼強烈なヌメリを取り除く効果絶大な方法  ▼マコガレイとマガレイの見分け方  
【関連コンテンツ】

関連辞書

すし手帳 築地辞典 東京五つ星の魚料理 

関連書籍

 東京書籍「旬のうまい魚を知る本」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京書籍
価格:1,836
収録数:650匹
サイズ:18.6x13x2cm(四六判)
発売日:2002年8月
ISBN:978-4487797776

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト