【旬のうまい魚を知る本】 >
▼本物のアカガイはこうして見分ける

各地の貝塚でアカガイの殻がたくさん発見されている。われわれの祖先も好んで食べていたのだろう。今も人気があり、近似種のサルボウガイが、アカガイの名で流通することもあるらしい。よく似ているが見分け方がある。アカガイの殻は溝の数が42~43本と多いのに対して、サルボウガイは30~34本と少ない。またアカガイにくらべると、サルボウガイの殻は白っぽい。
![]() | 東京書籍 (著:東京書籍) 「旬のうまい魚を知る本」 JLogosID : 14070003 |