MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2生活 > 健康

ものもらい
【ものもらい】

地方によって様々な呼び方がある目の腫れ物

目のふちに急に赤い球状の浮腫(腫れ物)ができて、かゆくてうっとうしく感じたことはないだろうか。たかが「ものもらい」といってあなどってはいけない。まばたきするたびに痛み、目が赤く充血することもあるので、早めに医師に見せる必要がある。さてこの「ものもらい」。大阪出身の人にいうと、「違う、これはめばちこや!」ときつい反撃にあったりする。ロート製薬(大阪)が二〇〇四(平成一六)年に、全国一万人を対象に「ものもらい」を何と呼ぶかというアンケートをおこなったところ、呼び名は二五〇以上もあったという。標準語であるものもらい」は、おもに関東地方で使われるが、情報網の発達で、若い層は地方でも「ものもらい」と呼ぶことが多くなってきたようだ。しかし、前述した「めばちこ」は関西を中心に多くの人にいまでも使われている。そのほか、宮城の「ばか」、熊本の「おひめさん」、佐賀の「おきゃくさん」、沖縄の「お友だち」などがある。さらに「メモライ」「メコジキ」「メボ」などもある。自分とは出身県が違う友人に一度聞いてみたら、意外な呼び名が返ってきておもしろいかもしれない。ちなみに医学的にいうと、「ものもらい」は、まつげの根元の汗腺に細菌が入り込んで炎症を起こす麦粒腫と、まぶたの裏にある目を保護する脂を分泌するマイボーム腺と呼ばれる器官がつまって炎症を起こした霰粒腫という、まったく違う種の病気の総称であるようだ




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820903

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  手のひらを太陽に  上総・下総  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト