MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2 >

サッカー
【さっかー】

日本代表のユニフォームが青い理由は?

「サムライ・ブルー」といえば日本のサッカーの象徴だが、ワールドカップのような国際試合で、世界各国が自国の国旗の色を中心としたユニフォームを身にまとって戦っているのと対照的に、国旗の色と全然関係ないブルーを日本代表が採用しているのはなぜだろう。現存する最古のユニフォームも、一九三六(昭和一一)年、ベルリン五輪のときの水色のユニフォームである。実はこのユニフォームが現在のサムライ・ブルーの源である。このベルリン五輪では日本が強豪スウェーデンに大金星。現在よりももっと世界と日本のサッカーレベルに差があった時代だけに、その大金星が強烈なインパクトを持っていたため、それ以来のゲン担かつぎで「青」が定着したのだという。そもそもベルリン五輪で青が採用された理由は、サッカー日本代表の主力が在籍していた東京帝大LB(現役とOBの混成チーム)のユニフォームが青だったためだ。しかし、その長い歴史のなかには、いったん青でなくなった時代もある。一九六八(昭和四三)年以降さっぱり成績が振るわなかった日本代表は、一九八八(昭和六三)年のソウル五輪で、ユニフォーム日の丸カラーの赤に変えているのだ。だが、結局成績は振るわず、後の一九九二(平成四)年のバルセロナ五輪のときには、逆にいつものチームカラーである赤を青に変えた韓国に日本が負けるという皮肉な事態も起こった。結果、青にもどって落ち着いたということになる。それ以降は、一九九八(平成一〇)年のワールドカップ出場をはじめ、日本の国際サッカーでの評価は順調に上がっているため、すっかりサムライ・ブルーは定着していくことになった。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820353

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  手のひらを太陽に  ポンコツ  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト