MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2自然 > 天候

キツネの嫁入り
【きつねのよめいり】

ケニアでは「ハイエナの結婚式」、韓国では「トラの嫁取り」

日が射しているのに小雨が降っている天気雨のことを、俗に「キツネの嫁入り」ということがある。その気象の不思議さを、キツネにばかされていることにたとえているのだろう。キツネが嫁入りを人間に見せないために雨を降らせているとか、キツネの嫁の流す涙であるともいわれる。地域によっては、托鉢をかぶって井戸をのぞいたり、袖をかぶるとキツネの嫁入り見えるという言い伝えがあるところもあるが、人間が嫁入りを見てしまうと不幸になる、災いが起こるなどとされることも多く、黒澤明のオムニバス映画『夢』の第一話「日照り雨」はまさに、母のいいつけを破ってキツネの嫁入りを見た少年が、そのためにおそろしい目に遭うという物語である文化人類学者の小馬徹氏はこれについて、「伝統的な習俗を色濃く残す社会では、不安定で非日常的な天気雨を直接的に表現することをタブーとしたからではないか」と考察している。ちなみに東アフリカ地域では天気雨のことを「ハイエナが今結婚している」「ハイエナが出産している」(ケニア)、「キツネが出産する」(エチオピア)などと表現する。韓国や中国でも「トラが嫁取りに行く」といわれるなど、世界各国に同じような言い回しがあるのだ。四季の変化に富み、農業で暮らしを立てていた日本人は、自然現象の微妙な変化にも敏感で、とくに稲の生育にとって欠かせない「雨」に対しては独特な感覚を抱いていたと思われる。桜ながし、卯の花くだし、五月雨、氷雨など季節ごとに雨をあらわす特有の言葉があり、「雨ふって地固まる」「雨後の竹の子」など雨を使ったことわざや「猫が顔を洗うと雨」「月に傘がかかると雨」など天気を予報するような言い伝えが数多くあることを考えても、日本人がいかに雨に親しんでいたかがよくわかるだろう




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820217

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  よさこい  手のひらを太陽に  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト