MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2ヒトの不思議 > 人物

北原白秋
【きたはらはくしゅう】

美しい言葉も恋愛には役立たず?女運が最低だった天才詩人

明治・昭和期の詩人であり歌人でもあった北原白秋美しい言葉をつむぎ出したとして名高い。本名は隆吉。早くも中学時代に「白秋」の号で詩歌を雑誌に投稿し、詩才を高く評価され、一九〇六(明治三九)年、与謝野鉄幹の誘いで『明星』に詩歌を発表して注目された。一九〇八(明治四一)年、耽美派文学の拠点となった「パンの会」創設に参加。翌年、感覚詩や官能詩からなる一二〇編が収録された処女詩集『邪宗門』を刊行した。耽美的な美しい詩を多数残し、詩人として大成功した白秋だが、恋愛にはいたって不器用で、失敗ばかりしていた。白秋が最初に運命的な出会いをした女性は、二五歳のときに引っ越した借家の隣家の人妻、松下俊子だった。隣同士というつき合いから、いつしかたびたび白秋と俊子は話をかわす。しかし、俊子に不幸な結婚生活を打ち明けられてから、白秋は同情と義憤から急速に彼女にのめりこんでしまう。そんなある日、白秋は突然、俊子の夫から「姦通罪」で告訴され、市ヶ谷の未決監に収監された。弟の奔走により、三〇〇円の慰謝料で告訴を取り下げさせて釈放された白秋は、周囲の反対を押し切り、一九一三(大正二)年に俊子と結婚した。しかし、そうまでして結婚した相手なのに、一年あまりで離婚となった。俊子は派手好きのため、貧乏暮らしに不満を募らせ、結婚生活が破綻してしまったである。一九一六(大正五)年、白秋は、有名詩人にあこがれて近づいてきた江口章子と再婚した。彼女はしばらく白秋の仕事に貢献したが、四年後、新聞社関係の男と密通して、駈け落ちしてしまった。かように結婚生活ではボロボロになった白秋であるが、一九二一(大正一〇)年、佐藤菊子と結婚して、ようやく終生の妻を得た。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820214

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  上総・下総  ちゃん  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト