MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2生活 > 飲み物

カルピス②
【かるぴす】

ラベルデザインの水玉模様は、実は「天の川」

夏のさわやかな飲み物の定番である「カルピス」。ここでは、カルピスの味ではなくパッケージの水玉模様に注目をしてみよう。あの、白地に青の水玉がはじけているデザインは、白くて甘酸っぱいカルピスの味のイメージぴったりだ。ところが、ここに意外な事実が隠されている。誰もが、あのカルピスのさわやかな甘さから、白と青の水玉模様がイメージされたと考えがちだが、このデザインの由来はまったく別のところにあったのだ。カルピスが発売されたのは、一九一九(大正八)年のこと。発売日が七月七日の七夕の日だった。そこで発売日の七夕にあやかり、パッケージには七夕伝説に欠かせない天の川の群星をイメージした。そのため当時のパッケージでは、空一面に輝く星たちを青地に白の水玉模様で表現していた。その後、一九五三(昭和二八)年に、現在のような白地に青の水玉模様へ変更した。つまり、最初のパッケージデザインと色を逆転させたのであるところで、カルピスのイメージ戦略には、もう一つ大きな変更があった。もともとのカルピスのマークは、パナマ帽を被った黒人男性がおいしそうにカルピスを飲んでいる姿を図案化したものだった。しかし、一九八九(平成元)年、この図案が差別思想につながるといわれたため、現在のマークに変更された。ちなみに、カルピスの前のマークイラスト原案は、カルピスの会社の社長である三島海雲氏が開催した「国際懸賞ポスター展」で三位に入賞した作品で、ドイツ人のオットー・デュンケルスビューラー氏が描いたものだった。しかも、このコンクールは、第一次世界大戦後のドイツで苦しむ画家を救うために開催されたチャリティー。差別的な要素などまったくなく、むしろ善意のなかで生まれた作品といっていいものだった。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820194

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 エレファンツ・ブレス  のろま  屁の三徳  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト