MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2生物の不思議 > 魚類

イカ
【いか】

イカについている一〇本の「足」は、実は「腕」!

寿司屋の符丁には、それぞれいわれがある。醤油を「ムラサキ」というのは、色をよく観察すれば黒というより紫に近い感じがすることからわかるはずだ。ショウガを「ガリ」というのは、それを?んだ音から。お茶を「アガリ」というのは、ちょっと酒を飲んで寿司をつまみ、お茶になったら食事の終わり、つまり一丁アガリというタイミングだからだ。寿司ネタの符丁にも意味があって、イカの足を「ゲソ」というのは、「下足」から来たものだ。下足番、下足札というように履物のことだ。ところが、この「ゲソ」という符丁を変えなければいけないかもしれないという。「吸盤のついた一〇本のイカの足は、実は腕というべき」というのが、最近の学説だからである。イカの足のうち長い二本は、足ではなく腕だというのは早くからいわれていた。イカがエサを捕獲するとき、特別に長く、先が平たくなっていて吸盤も先のほうに集中していて大きくなっている二本を使ってつかまえることが知られていたからだ。そこから特別に、長い二本を「触腕」と呼んで区別していたくらいだ。しかし近年は、そうやって捕獲したエサを、ほかの八本で押さえつけ、抱え込むようにして食べるということがわかってきた。おまけに、足といっても吸盤のある八本を海底につけたりして歩くわけではない。とするなら、一〇本とも足ではなく腕と考えるのが自然だということになったらしい。二一世紀の寿司屋は、「ゲソ」に替わる新しい符丁を考案する必要がありそうだ




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820034

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  手のひらを太陽に  ポンコツ  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト