【イタリアン手帳】パスタ料理 >
ラザーニャ

2種のソースとチーズを重ねて、こんがりとろけるオーブン焼きパスタ

平たくのばしたシート状のパスタと、ソースとチーズを何層にも重ねてオーブンで焼いたパスタ料理。パスタ自体の名称がラザーニャで、料理としては正確にはLasagna al forno(ラザーニャアルフォルノ)となる。al fornoは「オーブン焼き」の意。
ラザーニャのソースは、基本的にはベシャメルソースとミートソースの2種類を使う。ちなみにベシャメルはフランス語béchamelでイタリア語besciamella(ベッシャメッラ)。牛乳でバターと小麦粉をのばしたホワイトソースだ。そのクリーミーな口当たりと、挽肉のほろほろ感が残るトマト風味のミートソース、とろけるチーズとしっとりしたパスタ、それぞれの食感が見事なハーモニーを奏で、焼き上がりの香ばしさも手伝って、味覚を存分に楽しませてくれる。ミートソースの一種、ボロネーゼソースを使ったボローニャ風ラザーニャが有名だ。
![]() | 東京書籍 (著:岸 朝子) 「イタリアン手帳」 JLogosID : 8541051 |