【日本酒手帳】四国・九州 > 高知県
酔鯨
【すいげい】


【代表酒名】酔鯨純米大吟醸 山田錦
【特定名称】純米大吟醸酒
【希望小売価格】1.8l ¥10133 720ml ¥4064
【原料米と精米歩合】麹米・掛米ともに 兵庫県産山田錦30%
【アルコール度数】16.7度
山田錦を磨き上げ、熊本酵母で醸した香り高き一品。山田錦本来の上品な香りと幅のある味が飲むほどにしみてくる、いかにも「酔鯨」らしい酒。冷。
【タイプ】薫酒
【日本酒度】+6【酸度】1.6
■■■■□ 吟醸香
■□□□□ 原料香
■■□□□ コク
■■■■□ キレ
酒名は、鯨飲ぶりで知られた幕末の土佐藩主・山内容堂公の号「鯨海酔侯」から。巨鯨のようにおおらかに飲んでほしいとの思いを込めた。小仕込み・低温発酵で醸す酒は、酒米の個性を酒の味わいに生かし、五味のバランスを重んじる土佐本流の淡麗辛口。生産量の9割近くが特定名称酒だ。
【蔵元】酔鯨酒造株式会社
088-841-4080 直接注文 不可
高知市長浜566-1
昭和44年(1969)創業
![]() | 東京書籍 (著:SSI/長田卓) 「日本酒手帳」 JLogosID : 8539279 |