【日本酒手帳】近畿・中国 > 滋賀県
道灌
【どうかん】
![](../dev/images/h-r-.png)
![道灌](../img/d019/172.jpg)
【代表酒名】大吟醸 山廃仕込原酒 道灌
【特定名称】大吟醸酒
【希望小売価格】1.8l ¥4200 720ml ¥2100
【原料米と精米歩合】麹米・掛米ともに 山田錦50%
【アルコール度数】16度以上16.9度以下
山廃もとで仕込んだ2年熟成の大吟醸。吟醸香を抑えぎみに、山廃ならではのこくにさわやかな酸味を利かせた、飲み飽きしない食中酒。常温、温燗。
【タイプ】薫酒
【日本酒度】+7【酸度】3
■■■□□ 吟醸香
■■□□□ 原料香
■■■□□ コク
■■■■□ キレ
江戸城を築いたことで知られる室町中期の知将・太田道灌の末裔を創業者とし、酒名はむろん遠祖の名にちなむ。「酒は食事とともにあってこそ」をモットーとするだけに、どの酒も料理を引き立て、食事を楽しくする。傘下には広大なワイナリーを有し、ワインやブランデーも造っている。
【蔵元】太田酒造株式会社
077-562-1105 直接注文 可
草津市草津3-10-37
明治7年(1874)創業
![]() | 東京書籍 (著:SSI/長田卓) 「日本酒手帳」 JLogosID : 8539231 |