【日本酒手帳】北陸・東海 > 三重県
酒屋八兵衛
【さかやはちべえ】
![](../dev/images/h-r-.png)
![酒屋八兵衛](../img/d019/168.jpg)
【代表酒名】酒屋八兵衛 山廃純米酒
【特定名称】純米酒
【希望小売価格】1.8l ¥2600 720ml ¥1250
【原料米と精米歩合】麹米 五百万石60%/掛米 五百万石・山田錦60%
【アルコール度数】15度~16度
口に広がるまろやかさ、きりっとした切れ味。ふくよかさと勁さ、清爽さの三位が一体となった、身も心もいやされる最高の食中酒。常温~温燗。
【タイプ】醇酒
【日本酒度】+4【酸度】1.6
■□□□□ 吟醸香
■■■□□ 原料香
■■■□□ コク
■■■□□ キレ
山と川に挟まれた大台の寒冷地で、清冽な宮川伏流水を仕込み水に醸される「酒屋八兵衛」。蔵元杜氏が先頭に立って特に純米酒を中心に、芳醇と切れを両立させた酒造りに力を注ぐ。もともと地元消費中心の地酒だが、近年は蔵の熱心さとまじめさ・酒質のよさから首都圏でも評判が高い。
【蔵元】元坂酒造株式会社
0598-85-0001 直接注文 可
多気郡大台町柳原346-2
文化2年(1805)創業
![]() | 東京書籍 (著:SSI/長田卓) 「日本酒手帳」 JLogosID : 8539228 |