【日本酒手帳】関東・甲信越 > 新潟県
緑川
【みどりかわ】
![](../dev/images/h-r-.png)
![緑川](../img/d019/123.jpg)
【代表酒名】本醸 緑川
【特定名称】本醸造酒
【希望小売価格】1.8l ¥2310 720ml ¥1103
【原料米と精米歩合】麹米・掛米ともに 北陸12号ほか60%
【アルコール度数】15.5度
淡麗ながら米の味わいをきちんと残した、当銘柄の代表商品。醸造用アルコールの添加量を極力抑えて、淡麗な酒質とこくとのバランスが見事。冷、燗。
【タイプ】爽酒
【日本酒度】+4【酸度】1.6
■□□□□ 吟醸香
■■□□□ 原料香
■■□□□ コク
■■■■□ キレ
米どころ・魚沼産の、代表的な新潟清酒の一つ。手造りの基本を押さえつつ、綿密な温度管理による低温発酵や低温長期貯蔵など、気候の変化に影響されない、品質の安定した酒を造っている。おとなしく繊細な、新潟の酒らしい淡麗な酒質ながら、ほのかな香りと味のふくらみを感じさせる。
【蔵元】緑川酒造株式会社
025-792-2117 直接注文 不可
魚沼市青島4015-1
明治17年(1884)創業
![]() | 東京書籍 (著:SSI/長田卓) 「日本酒手帳」 JLogosID : 8539184 |