【日本酒手帳】北海道・東北 > 山形県
初孫
【はつまご】
![](../dev/images/h-r-.png)
![初孫](../img/d019/60.jpg)
【代表酒名】初孫 魔斬 純米本辛口
【特定名称】特別純米酒
【希望小売価格】1.8l ¥2481 720ml ¥1244
【原料米と精米歩合】麹米・掛米ともに 美山錦55%
【アルコール度数】15.5度
独自の発酵技術と生もと造りが生む深い味わいと後味の切れ。冷~温燗で、すしや刺し身によく合う。「魔斬」とは漁師などが使う切れ味鋭い小刀のこと。
【タイプ】醇酒
【日本酒度】+8【酸度】1.5
■□□□□ 吟醸香
■■■□□ 原料香
■■■□□ コク
■■■■□ キレ
廻船問屋を営んでいた初代が、旧庄内藩主・酒井家から酒造技術を学んで蔵を開いた。創業時の銘柄を「金久」といったが、昭和の初め、蔵元に男児が誕生したのを機に「初孫」に改めたという。生もと造りひと筋、力強く腰のある酒質でありながら、後味の切れがよく、料理との相性も幅広い。
【蔵元】東北銘醸株式会社
0234-31-1515 直接注文 可
酒田市十里塚字村東山125-3
明治26年(1893)創業
![]() | 東京書籍 (著:SSI/長田卓) 「日本酒手帳」 JLogosID : 8539122 |