故事ことわざの辞典
あすとろ出版
あすとろ出版
| 開いた口へ牡丹餅 |
| 明日は明日の風が吹く |
| 余り茶に福あり |
| 砂長じて巌となる |
| 一の裏は六 |
| 一陽来復 |
| いつも月夜に米の飯 |
| 鰯網で鯨捕る |
| 有卦に入る |
| 烏有に帰す |
| 運は天に在り |
| 運否天賦 |
| 思い立ったが吉日 |
| 禍福は糾える縄の如し |
| 果報は寝て待て |
| 鴨が葱を背負って来る |
| 錦上花を添える |
| 塞翁が馬 |
| 沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり |
| 順風満帆 |
| 人事を尽くして天命を待つ |
| 捨てる神あれば拾う神あり |
| 大吉は凶に還る |
| 棚から牡丹餅 |
| たまに出る子は風に遭う |
| 朔日ごとに餅は食えぬ |
| 濡れ手で粟 |
| 願ったり叶ったり |
| 能事畢る |
| 残り物に福がある |
| 富貴天に在り |
| 河豚にもあたれば鯛にもあたる |
| 冬来りなば春遠からじ |
| 待てば海路の日和あり |
| 身に過ぎた果報は災いの基 |
| 命は天に在り |
| 物は考えよう |
| 柳の下にいつも泥鰌は居らぬ |
| 闇夜に提灯 |
| 禍を転じて福と為す |
| 渡りに船 |
この辞典の個別アプリ
|
|
![]() |
故事ことわざの辞典
日本人が古来使いさばいてきた故事ことわざ約3000を精選し、「人間」「世間・世の中」など7つのテーマに分けて収録。便利な機能が付いた辞典アプリ。 |
関連辞書
関連書籍
× 閉じる
収録辞書全リスト
| ★トップページ |
| ★JLogosとは |
| ★全辞書検索ランキング |
| ★医療辞典・症状検索 |
| ★辞書・辞典・解説文等をお持ちの出版社様/個人様 |
| 【医療系辞典】 |
| NEW:医療辞典検索 |
| 標準治療(寺下医学事務所) |
| 『介護』重要用語集 |
| 東洋医学のしくみ |
| 【日本語系辞典】 |
| ベネッセ国語辞典 |
| 日本語使いさばき辞典 |
| 同音異義語辞典 |
| 慣用句の辞典 |
| 故事ことわざの辞典 |
| 名言名句の辞典 |
| 四字熟語の辞典 |
| 四字熟語(日本実業) |
| カタカナ語の辞典 |
| 類語玉手箱 |
| 【外国語系辞典】 |
| DIKO 仏和辞典 |
| DIKO 和仏辞典 |
| 【グルメ系辞典】 |
| 焼肉手帳 |
| すし手帳 |
| 喫茶手帳 |
| イタリアン手帳 |
| 焼酎手帳 |
| 日本酒手帳 |
| カクテル手帳 |
| ワイン手帳 |
| 洋酒手帳 |
| 雑学大全 |
| 雑学大全2 |
| 旬のうまい魚を知る本 |
| 東京5つ星の鰻と天麩羅 |
| 東京5つ星の肉料理 |
| 東京5つ星の魚料理 |
| 東京5つ星の中国料理 |
| 東京5つ星の蕎麦 |
| 全国5つ星の手みやげ |
| 全国5つ星の駅弁空弁 |
| 【雑学系辞典】 |
| 暦の雑学事典 |
| 日本史の雑学事典 |
| 道と路がわかる事典 |
| 雑学科学~モノの技術 |
| 雑学科学~モノの技術2 |
| 雑学大全 |
| 雑学大全2 |
| 動画データベース |
| …他バラエティ(24) |