【故事ことわざの辞典】人間 > 運
禍福は糾える縄の如し
【かふくはあざなえるなわのごとし】
![](../dev/images/h-r-.png)
【解説】わざわいが福となったり、福がわざわいのもとになったりするように、災厄と幸運とは縒り合わせた縄のように表裏一体をなしていて、代わる代わるやってくるものだということ。
【出典】史記。
【類義語】塞翁が馬。沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり。楽は苦の種苦は楽の種。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5550727 |