【故事ことわざの辞典】人間 > 運
砂長じて巌となる
【いさごちょうじていわおとなる】
![](../dev/images/h-r-.png)
【解説】小さくて取るに足りないものでも、たくさん集まれば大きくて価値のあるものになるというたとえ。昔は、小さな砂粒が成長して大きな岩になると信じられていたので、長く久しく栄えることを祝福することばとして使われた。
【類義語】塵も積もれば山となる。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5550183 |