福武国語辞典
ベネッセコーポレーション
ベネッセコーポレーション
| 寿 |
| 受 |
| 呪 |
| 授 |
| 綬 |
| 需 |
| 儒 |
| 樹 |
| 従 |
| 就 |
| 従 |
| 樹陰 |
| 十 |
| 汁 |
| 充 |
| 住 |
| 柔 |
| 重 |
| 従 |
| 渋 |
| 銃 |
| 獣 |
| 縦 |
| 拾 |
| 中 |
| 十悪 |
| 重圧 |
| 戎衣 |
| 重囲 |
| 獣医 |
| 充溢 |
| 充員 |
| 獣疫 |
| 重縁 |
| 縦横 |
| 縦横無尽 |
| 重恩 |
| 銃火 |
| 重化学工業 |
| 重患 |
| 縦貫 |
| 銃丸 |
| 銃眼 |
| 什器 |
| 銃器 |
| 住居 |
| 住居表示 |
| 従業 |
| 重金属 |
| 重苦 |
| 従軍 |
| 重刑 |
| 従兄 |
| 銃刑 |
| 従兄弟 |
| 銃撃 |
| 充血 |
| 住血吸虫 |
| 銃剣 |
| 重言 |
| 銃後 |
| 重厚 |
| 銃口 |
| 重合 |
| 重工業 |
| 十五夜 |
| 重婚 |
| 銃座 |
| 重罪 |
| 銃殺 |
| 十三回忌 |
| 十三夜 |
| 重視 |
| 従姉 |
| 獣脂 |
| 十字 |
| 十字を切(き)る |
| 十字火 |
| 十字架 |
| 十字を背負(せお)う |
| 十字軍 |
| 十字路 |
| 住持 |
| 従事 |
| 十七回忌 |
| 十七文字 |
| 充実 |
| 従姉妹 |
| 十姉▽妹 |
| 従者 |
| 重重 |
| 重出 |
| 柔術 |
| 柔順 |
| 従順 |
| 住所 |
| 重症 |
| 重唱 |
| 重傷 |
| 銃床 |
| 重商主義 |
| 住職 |
| 重職 |
| 重心 |
| 重臣 |
| 銃身 |
| 獣心 |
| 重水 |
| 重水素 |
| 住する |
| 銃声 |
| 獣性 |
| 重税 |
| 重責 |
| 十全 |
| 十善 |
| 十善の君(きみ) |
| 従前 |
| 重祚 |
| 住僧 |
| 重奏 |
| 重曹 |
| 銃創 |
| 縦走 |
| 充足 |
| 充塞 |
| 従属 |
| 従卒 |
| 重態・重体 |
| 紐帯 |
| 渋滞 |
| 縦隊 |
| 十代 |
| 重代 |
| 重大 |
| 住宅 |
| 絨毯・絨緞 |
| 銃弾 |
| 縦断 |
| 重炭酸ソーダ |
| 十中八九 |
| 重鎮 |
| 重詰め |
| 重訂 |
| 従弟 |
| 充填 |
| 重点 |
| 重点主義 |
| 重点的 |
| 充電 |
| 重度 |
| 充当 |
| 柔道 |
| 柔軟 |
| 柔軟体操 |
| 十二音音階 |
| 十二宮 |
| 獣肉 |
| 十二支 |
| 十二指腸 |
| 十二指腸虫 |
| 十二▽単 |
| 十二分 |
| 住人 |
| 重任 |
| 十人十色 |
| 十人並み |
| 十念 |
| 十年一日 |
| 十能 |
| 重農主義 |
| 重箱 |
| 重箱の隅(すみ)を楊枝(ようじ)でほじくる |
| 重箱読み |
| 十八番 |
| 重罰 |
| 重犯 |
| 重版 |
| 従犯 |
| 重病 |
| 重複 |
| 重文 |
| 十分・充分 |
| 従兵 |
| 重弁 |
| 重母音 |
| 重宝 |
| 重宝を抱(いだ)くものは夜行(やこう)せず |
| 重砲 |
| 銃砲 |
| 従僕 |
| 従妹 |
| 充満 |
| 十万億土 |
| 住民 |
| 住民税 |
| 住民票 |
| 渋面 |
| 絨毛 |
| 十目 |
| 十目の視(み)る所(ところ)十手(じつしゆ)の指(さ)す所(ところ) |
| 什物 |
| 十文字 |
| 十夜 |
| 重役 |
| 重訳 |
| 重油 |
| 充用 |
| 重用 |
| 重要 |
| 重要視 |
| 重要文化財 |
| 獣欲 |
| 従来 |
| 縦覧 |
| 十両 |
| 重量 |
| 重量挙げ |
| 銃猟 |
| 従量税 |
| 重力 |
| 蹂躙 |
| 獣類 |
| 縦列 |
| 重労働 |
| 十六六指・十六〈武蔵〉 |
| 受益 |
| 儒家 |
| 樹下 |
| 受戒 |
| 授戒 |
| 樹海 |
| 儒学 |
| 儒官 |
| 樹間 |
| 樹幹 |
| 受給 |
| 需給 |
| 誦経 |
| 儒教 |
| 授業 |
| 授業料 |
| 塾 |
| 熟 |
| 熟議 |
| 熟語 |
| 熟思 |
| 熟柿 |
| 熟柿臭い |
| 熟視 |
| 熟字 |
| 熟す |
| 熟睡 |
| 熟する |
| 塾生 |
| 熟成 |
| 熟達 |
| 熟談 |
| 熟知 |
| 熟田 |
| 塾頭 |
| 熟読 |
| 熟眠 |
| 熟覧 |
| 熟慮 |
| 熟慮断行 |
| 熟練 |
| 熟練工 |
| 受刑 |
| 受検 |
| 受験 |
| 受講 |
| 授産 |
| 豎子・孺子 |
| 豎子・孺子教(おし)うべし |
| 豎子・孺子の名(な)を成(な)す |
| 樹脂 |
| 儒者 |
| 授爵 |
| 授受 |
| 呪術 |
| 受賞 |
| 授賞 |
| 樹上 |
| 受信 |
| 受診 |
| 数珠 |
| 数珠玉 |
| 数珠繋ぎ |
| ▽入水 |
| 誦する |
| 受精 |
| 授精 |
| 儒生 |
| 受洗 |
| 受禅 |
| 呪詛 |
| 受像 |
| 受贈 |
| 受胎 |
| ▽入内 |
| 受託 |
| 受諾 |
| 受注・受註 |
| 述 |
| 術 |
| 述懐 |
| 術計 |
| 述語 |
| 術語 |
| 熟考 |
| 述作 |
| 術策 |
| 術数 |
| 術中 |
| 十中八九 |
| 術無い |
| 述部 |
| 恤兵 |
| 受電 |
| 受動 |
| 受動的 |
| 儒道 |
| 受難 |
| 授乳 |
| 受納 |
| 受配 |
| 呪縛 |
| 樹皮 |
| 樹氷 |
| 呪符 |
| 呪物 |
| 儒仏 |
| 受粉 |
| 呪法 |
| 寿命 |
| 受命 |
| 樹木 |
| 呪文 |
| 授与 |
| 受容 |
| 需用 |
| 需要 |
| ▽入来 |
| ▽入洛 |
| 受理 |
| 樹立 |
| 受領 |
| 呪力 |
| 樹林 |
| 樹齢 |
| 寿老人 |
| 受話器 |
| 旬 |
| 巡 |
| 洵 |
| 盾 |
| 准 |
| 殉 |
| 純 |
| 隼 |
| 淳 |
| 循 |
| 順 |
| 準 |
| 馴 |
| 潤 |
| 遵 |
| 醇 |
| 純愛 |
| 准尉 |
| 順位 |
| 純一 |
| 純益 |
| 巡演 |
| 順延 |
| 順縁 |
| 順送り |
| 純化 |
| 醇化 |
| 馴化 |
| 巡回 |
| 潤滑 |
| 旬刊 |
| 旬間 |
| 循環 |
| 循環器 |
| 順逆 |
| 準急 |
| 準拠 |
| 殉教 |
| 順境 |
| 巡業 |
| 純金 |
| 純銀 |
| 準禁治産 |
| 順繰り |
| 純系 |
| 純血 |
| 純潔 |
| 旬月 |
| 閏月 |
| 準決勝 |
| 巡見 |
| 巡検 |
| 純絹 |
| 醇乎・純乎 |
| 巡行 |
| 巡幸 |
| 巡航 |
| 巡航速度 |
| 順行 |
| 殉国 |
| 巡査 |
| 蓴菜 |
| 巡察 |
| 巡視 |
| 殉死 |
| 順次 |
| 旬日 |
| 巡錫 |
| 順守・遵守 |
| 順順 |
| 諄諄 |
| 順序 |
| 順序不同 |
| 純情 |
| 準縄 |
| 殉職 |
| 潤色 |
| 殉じる |
| 準じる・准じる |
| 純真 |
| 純粋 |
| 殉ずる |
| 準ずる・准ずる |
| 純正 |
| 順接 |
| 純然 |
| 純増 |
| 準則 |
| 準体助詞 |
| 潤沢 |
| 馴致 |
| 順調 |
| 純度 |
| 順当 |
| 殉難 |
| 順に |
| 順応 |
| 巡拝 |
| 純白 |
| 順番 |
| 純美・醇美 |
| 準備 |
| 潤筆 |
| 順風 |
| 順風に帆(ほ)をあげる |
| 醇風美俗 |
| 純分 |
| 純文学 |
| 旬報 |
| 順法・遵法 |
| 遵奉 |
| 純朴・淳朴・醇朴 |
| 純綿 |
| 純毛 |
| 巡遊 |
| 旬余 |
| 準用 |
| 巡洋艦 |
| 順養子 |
| 巡邏 |
| 巡覧 |
| 純利 |
| 純理 |
| 純良 |
| 純量 |
| 淳良 |
| 順良 |
| 巡礼・順礼 |
| 巡歴 |
| 順列 |
| 順路 |
関連辞書
関連書籍
× 閉じる
収録辞書全リスト
| ★トップページ |
| ★JLogosとは |
| ★全辞書検索ランキング |
| ★医療辞典・症状検索 |
| ★辞書・辞典・解説文等をお持ちの出版社様/個人様 |
| 【医療系辞典】 |
| NEW:医療辞典検索 |
| 標準治療(寺下医学事務所) |
| 『介護』重要用語集 |
| 東洋医学のしくみ |
| 【日本語系辞典】 |
| ベネッセ国語辞典 |
| 日本語使いさばき辞典 |
| 同音異義語辞典 |
| 慣用句の辞典 |
| 故事ことわざの辞典 |
| 名言名句の辞典 |
| 四字熟語の辞典 |
| 四字熟語(日本実業) |
| カタカナ語の辞典 |
| 類語玉手箱 |
| 【外国語系辞典】 |
| DIKO 仏和辞典 |
| DIKO 和仏辞典 |
| 【グルメ系辞典】 |
| 焼肉手帳 |
| すし手帳 |
| 喫茶手帳 |
| イタリアン手帳 |
| 焼酎手帳 |
| 日本酒手帳 |
| カクテル手帳 |
| ワイン手帳 |
| 洋酒手帳 |
| 雑学大全 |
| 雑学大全2 |
| 旬のうまい魚を知る本 |
| 東京5つ星の鰻と天麩羅 |
| 東京5つ星の肉料理 |
| 東京5つ星の魚料理 |
| 東京5つ星の中国料理 |
| 東京5つ星の蕎麦 |
| 全国5つ星の手みやげ |
| 全国5つ星の駅弁空弁 |
| 【雑学系辞典】 |
| 暦の雑学事典 |
| 日本史の雑学事典 |
| 道と路がわかる事典 |
| 雑学科学~モノの技術 |
| 雑学科学~モノの技術2 |
| 雑学大全 |
| 雑学大全2 |
| 動画データベース |
| …他バラエティ(24) |