MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

60歳からの人生を愉しむ心理学第6章 老いたときに後悔しない生 >

未来を変える「ポジティブ・イリュージョン」

ここ数年間、心理学では「ポジティブ・サイコロジー」(ポジティブ心理学)が話題になっています。簡単に言えば、物事をポジティブに解釈する、いい方向に考えれば現実的にもうまくいくという考え方です。
「ポジティブ・イリュージョン」といって、イリュージョン(幻想)でもよいから、この先いいことが起こる、起こるはずだ、と考える。そうすれば行動の仕方や考え方が変わってくるというのです。「うまくいく“かもしれない”、成功する“かもしれない”」と思うことで、行動にはずみがついていく。
逆に「どうせまた悪くなる」「何をやってもうまくいかないに違いない」と考えるネガティブ思考の人は、本当にうまくいかないという研究結果が出ています。
これは主観的な幸福感に大きく関わってくることだと思います。
何でもポジティブに考えられる人は、「こうしたらきっと成功するはずだ」と考えて楽しく行動ができます。思い通りの結果が得られなくても「これはこれでうまくいった」とポジティブに解釈ができるのですから、結局、現実も「うまくいった」ということになります。何だかうまく言いくるめられたような、まさにイリュージョンのような印象もありますが……。
しかし、野球選手がホームランを打つところを思い描いてイメージ・トレーニングするのと同じで、どんなことでもイメージ・トレーニングは大切です。
セールスでも「どうせまた売れないよな……」と思いながらでは売る気になりませんし、相手も買う気になりません。成功のイメージがいい結果につながるのは、決してイリュージョンばかりとは言えません。
逆に言えば「どうせうまくいかない」と信じていた人が失敗するのは、自分の予想通りの結果が出ているのだから、思い通りとも言えます。期待を裏切っていない。そういう意味では、人はみな自分の思い描いたイリュージョン通りになっているということかもしれません。
毎日、文句ばかり言っている人は、文句を言うのが大好きなのです。老いてなお文句ばかり言えれば、これもまた幸せな人生と言えるでしょう。
さて、あなたは未来にどんなイリュージョンを思い描きますか?




渋谷昌三(目白大学教授)
日本実業出版社 (著:渋谷昌三(目白大学教授))
「60歳からの人生を愉しむ心理学」
JLogosID : 8615439


【辞典内Top3】 人間は意味のないことに耐えられない  「新奇性」があると、年をとっても軽やかな人になる  人生は五〇歳を境に「幸福度」が急上昇する  
【関連コンテンツ】

関連書籍

 日本実業出版社「60歳からの人生を愉しむ心理学」

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト