【全国五つ星の手土産】東海 > 静岡県
こっこ[ミホミ]

黄色くて丸くてどこか素朴
静岡名物の優しい蒸し菓子
![こっこ[ミホミ]](../img/d054/temiyage192.jpg)
「あの浜名湖名物うなぎパイに迫る勢い」と評されるほど、静岡では有名な銘菓・こっこ。ふわふわの黄色いひよこをイメージした、卵を使った蒸し菓子だ。懐かしさを感じさせる素朴な生地の真ん中にぽちっとミルククリームが潜んでいる。この蒸し菓子のポイントは水にあるという。工場のある静岡市は、南アルプスの伏流水が潤沢な土地。その蒸気はまろやかで、おいしく蒸し上げることができるのだとか。もちろん卵の質や鮮度にも気を使っている。
ミホミは昭和28年お茶の店として清水で創業。昭和52年に菓子製造会社の大福製菓を設立。同61年に、新たに設立したミホミが販売を行うというスタイルが確立した。姉妹品に、名古屋コーチンの卵のみを使用するこっこゴールド、静岡県産イチゴ「あきひめ」をくるんだ銀のいちごこっこ(11月~3月限定)、静岡県産玉露を使った玉露あずきこっこがある。
![]() | 東京書籍 (著:岸 朝子/選) 「全国五つ星の手土産」 JLogosID : 14071791 |