MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

旬のうまい魚を知る本 >

▼ミルクイガイは手で砂泥をあおって獲る

ミルクイガイの取材で、愛知県日間賀(ひまが)島で民宿「はまや」を兼業している漁師の坂口政夫さんを訪ねた。「クロミルとシロミルとでは味が大きく違います。クロミルのほうが甘味が強くてうまい。浜相場もクロミルのほうがずっと高価ですよ」。坂口さんがいうクロミルはミルクイガイのこと。殻も水管も黒っぽいから、この島ではこう呼ぶ人が多い。
坂口さんはミルクイガイを素潜り漁で獲る。この貝は用心深いことはなはだしく、いつも海底の砂泥に30センチほど潜り、漁師が「目」と呼ぶ水管を砂泥地から1~3センチ出している。素潜り漁師はこの目を見つけると、ネットを場所の目印として置き、いったん海面に浮かび上がるフロートにつかまって呼吸をととのえ、再び潜って手で砂泥を掘って獲る。
シャベルという砂を掘る道具もあるけど、これはクロミルの目を痛めるから、私は使わない。手で掘るというより、手であおって水圧をかけ砂泥をはらっていくんですよ」
水深は浅いところでメートル、深いところで10メートル。長年の経験を積むと、「砂っけを見れば」ミルクイガイがいるかどうかを判断できると坂口さんはキッパリ。




東京書籍 (著:東京書籍)
「旬のうまい魚を知る本」
JLogosID : 14070472


【辞典内Top3】 ▼キビナゴとイカナゴは大違い  ▼伊豆半島ではバショウイカと呼ぶ  ▼ブリ文化圏とサケ文化圏  
【関連コンテンツ】

関連辞書

すし手帳 築地辞典 東京五つ星の魚料理 

関連書籍

 東京書籍「旬のうまい魚を知る本」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京書籍
価格:1,836
収録数:650匹
サイズ:18.6x13x2cm(四六判)
発売日:2002年8月
ISBN:978-4487797776

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト