【旬のうまい魚を知る本】 >
▼黒い星が並ぶナナツボシ

われわれがよく目にするイワシは、マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシの3種類と思っていいだろう。
単にイワシといえば、漁獲量のもっとも多いマイワシをさすことが多い。ただし産地によって違いがあり、瀬戸内地方でイワシといえば、そこで漁獲量が多いカタクチイワシのことだ。マイワシは体の側面に黒い星の模様が並び、ナナツボシの通り名もある。ウルメイワシにくらべると体つきが平たいのでヒライワシ、あるいはヒラゴと呼ぶ土地もある。
ちなみにイワシはニシン科に分類される。
![]() | 東京書籍 (著:東京書籍) 「旬のうまい魚を知る本」 JLogosID : 14070297 |