【旬のうまい魚を知る本】夏の旬魚 > 一巻
トビウオ
【飛魚】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d048/01/sakana-20.gif)
「トビウオ」はダツ目トビウオ科の総称。よく食べられるのは、ハマトビウオ属のホソトビウオ、ツクシトビウオ、ハマトビウオの3種類。もっとも多く漁獲されるホソトビウオは全長35㎝前後に達する。
◆行って喰うならこの漁港
島根県簸川郡大社町鵜峠(地図を見る)
▼最大飛行距離600メートル!
▼もっとも多く漁獲されるホソトビウオ
▼そうめんのつゆにはトビウオの焼き干し
▼大社町のトビウオ流し刺し網漁
▼たたきで作るトビウオ料理の数々
![]() | 東京書籍 (著:東京書籍) 「旬のうまい魚を知る本」 JLogosID : 14070127 |