MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2生活 > 遊び

野球カード
【やきゅうかーど】

アメリカン・リーグが成立する前からあった!

昔もいまも変わらずあるのが、小さなポテトチップスにおまけでついている「野球カード」。中身がわからないようになっているから、ついほかの種類のカードが欲しくて、父親世代なら、たくさん食べて集めまくった記憶があるだろう。友だち同士で自慢したり余ったカードを交換して遊んだりもしたものだ。それでは、現代の子どもには受けないかというとそんなことはない。いまも変わらず子どもたちはカード大好き。お菓子そのものよりもカードに夢中になって、お小遣いせっせとカード収集につぎ込んでいるのだ。最近では、お菓子のオマケだけではなくてカードそのもので販売されている商品が、野球だけでなくサッカーなどでも人気のようだが、やっぱり古きよき日本の野球カードといえば、お菓子のおまけのイメージであるそんなイメージを持っているのは日本人だけかと思いきや、なんと本場のアメリカでも、野球カードのはじまりは「おまけ」であった。しかもその歴史は古い。野球カード集める習慣は、一八八〇年代、メジャーリーグにまだ現在の二リーグがなく、ナショナル・リーグしかなかった頃からはじまる。アメリカン・リーグ出来る二〇年も前のことであるメジャーリーグの新興球団よりも、なんと野球カードのほうが伝統があるのである。八〇年代当時、オールドジャッジ・タバコ会社というタバコ会社が紙巻タバコのパッケージの補強用にと、選手たちの写真を印刷したカードを入れた。キャッチボールをしている姿やバッティングをしている姿をスタジオで撮影した写真だったという。これが野球カードのはじまり。それ以来、タバコ会社やお菓子の会社が、野球カードおまけにしはじめたのである。アメリカで最も盛り上がったのは、一九五二年にトップス・チューインガム会社が付けたおまけのカード。選手のカラー写真に打率とそのほかのデータや経歴をつけたからだ。一九五八年にはオールスターカードというものも登場している。そこからは、大人も子どもも関係なく、カードを収集する人にとって、野球カードは大切なものになっていった。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820913

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  手のひらを太陽に  八丁堀の旦那  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト