MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2地理 > 場所

ポンポン山
【ぽんぽんやま】

踏むと「ポンポン」鳴る山の正式名称は、「ポンポン山」

京都と大阪の府境に、おもしろい名前の山があるという。「ポンポン山」というのだが、通称でも俗称でもない。正式名である。加茂勢山という名前があったのだが、地元では誰もが「ポンポン山」と呼ぶので、国土地理院発行の地図にも、いまでは「ポンポン山」と載っている。なぜ「ポンポン山」という名前になったかというと、山頂で足踏みをすると、ポコンポコンと音がするからだという。山頂の看板には、「標高六七九メートルの山頂に近づくにつれて足音がポンポンと響くことから、通称ポンポン山といいます」と書かれている。音は確かにするのだが、なぜその音がするのかは、はっきりとは立証されていない。山頂近くにある石灰岩切り出し場が影響しているからではないか、山の地層のなかに空洞があるからではないか、地下に鍾乳洞があるので音が響くのではないかなど諸説ある。興味のある人は、実際に登ってみるのがいちばんいい。頂上でピョンピョン飛び跳ねてみよう。どんな音がするのかを考えながら登るだけでも楽しいではないか。登るのにそれほどたいへんな山ではない。山の周辺には、昔からハイキングコースがあり、山道もいくつかルートがある。ちなみに、「ポンポン山」という山は埼玉県にもあって、東武東上線の東松山駅からカントリーウォークなどを楽しめるハイキングコースがある。こちらの名前の由来は、山に祭られている高負彦根神社の社殿の後方に巨石があるのだが、その近くの地面を踏むとポンと音がするからだそうだ。音がするのは巨岩の直ぐ下が二〇メートルの平地で、その昔荒川の流路であったからだという。両者に関連性はないが、同じように地面を踏むとポンと音がするという理由で、同じ「ポンポン山」という名前がついているのも何かの縁に違いない。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820825

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  手のひらを太陽に  ポンコツ  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト