MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2趣味 >

ばらん
【ばらん】

刺身に添えられる緑の笹の葉は、新鮮さを強調するための視覚トリック

スーパーなどでマグロの刺身を買うと、ビニールの笹の葉様のものが添えられている。これを「ばらん」という。最近は、パックの底の部分に模様のように刷り込んであるものもある。なぜ、そこまでして緑色にこだわるのかというと、単に色が綺麗で見栄えがいいからというだけではない。これは色彩による視覚トリックなのだ。笹の葉を添える目的は、マグロの色をより鮮やかに生き生きと見せることだ。新鮮なマグロだな、おいしそうだな、と感じてもらうために、緑の葉を入れるのだが、緑の葉が綺麗だからではなく、緑がマグロの赤の反対の色相の色だからだ。これを専門用語では「補色」というのだが、たとえば、青に対してはオレンジ、黄緑に対してはである。どの色にも補色はある。そして補色関係にある色は、互いを引き立たせる。マグロの赤の場合、それを最も引き立たせる色が緑なのである。たとえば、マグロを赤いパックの上に置くとどうだろう。印刷された赤色と比べるとマグロの赤色のほうが鮮やかではないため、マグロがくすんで見えるそこで、補色である緑の上にマグロをのせてあげると、元の赤色よりも鮮やか見えるのだ。「そんな気がする」のではない。私たちの視覚がそう反応してしまうのだ。その反応を簡単な実験で確かめることができる。何か赤い物と真っ白い紙を用意していただきたい。まず、その赤い物を一五秒間じっと見つめる。その後、さっと目線を白い紙に移して見つめていると、その真っ白な紙に、直前まで見つめていた赤い物の形が緑色で浮かび上がってくるはずだ。これは人間の目が一つの色を見たときに自然に補色で補おうとする脳の働きである。逆に物体を緑色にすれば、白い紙に浮かび上がってくる色が赤になる。今度マグロを買ったときは、ぜひ、ばらん付けたり取ったりして比較していただきたい。たがいに引き立たせているので、ビニールの笹の葉も、それだけで見るよりもマグロと一緒に見たほうがより鮮やかに生き生きと映っているはずだ。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820721

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  エレファンツ・ブレス  上総・下総  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト