MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2社会 > 事件

手配写真
【てはいしゃしん】

指名手配写真第一号は、その制度をつくった人物

交番や駅構内の掲示板などで見かける、おなじみの手配写真。かつては、目、鼻、口などのパーツをくっつけて一枚の写真に仕上げていたが、現在は写真合成の技術が格段に向上し、不自然な写真は少なくなった。江戸時代以来の人相書きを改め、手配写真が犯人の公開捜査に使われることになったのは、一八七二(明治五)年である。「監獄則図式」が公布され、「逃亡の時、逮捕のように備ふ」ために「写真図を取り置くべし」と通達された。これが手配写真のはじまりである。この通達を出したのは当時の司法卿江藤新平である。江藤は、近代的な司法制度の基礎づくりに意欲的に取り組み司法権の独立や裁判における弁護人や傍聴制度の制定、あだ討ちの禁止、警察制度の制定など、近代的な国家制度の礎を築いた人物。手配写真も、こうした司法改革の一つして設けられた制度なのだ。ところが手配写真をめぐって皮肉な事件が起こる。一八七三(明治六)年、いわゆる征韓論をめぐり、内政優先派である大久保利通、岩倉具視らと、対外強硬派の西郷隆盛板垣退助らとが激しく対立、大久保ら内政優先派が勝利し、敗れた西郷をはじめとする五人の参議が野に下るという事件が起こる。生まれて間もない政府が分裂してしまったのだ。このとき、西郷らとともに参議を辞して、出身地である佐賀に戻った江藤は、翌年二月、佐賀の不平氏族にかつがれて反乱を起こすが、政府軍に鎮圧されて逃亡。そして、逃亡した江藤の手配写真が全国に配布されるたのである手配写真の制度をつくった江藤自身が、日本で初めて手配写真で行方を追われる身となってしまったのだ。記録には、「佐賀県士族、征韓党、江藤新平、右人相 一、年齢四一歳 一、丈高く肉肥へたる方 一、顔面長く頬骨高き方 一、眉濃く長き方 一、眼太く眦長き方 一、額広き方」とある。江藤は四国に渡って潜行したが、土佐と阿波の国境でついに逮捕され、一八七四(明治七)、佐賀裁判所において、かつての部下から死刑判決を受けて、即日処刑されてしまった




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820582

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  手のひらを太陽に  八丁堀の旦那  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト