MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2地理 > 場所

新橋
【しんばし】

いまもある「旧新橋駅」の「〇哩標」

旧新橋駅といえば、まさにわが国の鉄道の原点であるイギリス人技術者の指揮で建築された木造石張り二階建ての駅舎で、コンコースをはさんで二棟から成り立つ美しい洋館のような建物だった。そして、日本の鉄道は、一八七二(明治五)年に、この旧新橋駅と横浜の間に開通したのがはじまりである。まさに、日本の鉄道の歴史は旧新橋駅からはじまったのだが、一九一四(大正三)年に東京駅が開通したことによって、そのメインステーションとしての役目を終え、その後「汐留駅」と改称して貨物駅として使用されるが、一九二三(大正一二)年に関東大震災によって駅舎は消失しまった。その後、一九三四(昭和九)年に鉄筋コンクリート二階建ての駅舎に建て替えられ、再び貨物列車のターミナルとして活躍するが、一九八六(昭和六一)年の貨物輸送(荷物輸送)の廃止とともに、その長い歴史に幕を閉じた。現在、旧新橋駅周辺は、再開発によって「汐留シオサイト」となっているが、旧新橋駅跡地には、当時の駅舎を再現した「旧新橋停車場」が建てられている。そして、その裏には、鉄道の起点をあらわす「〇哩(ゼロマイル)標」が、当時と同じ場所に再現されている。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820452

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  八丁堀の旦那  手のひらを太陽に  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト