MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2生活 > 食べ物

サンドイッチ
【さんどいっち】

名前の由来となったサンドイッチ伯爵の「その後」

薄く切ったパンのあいだに肉や野菜などをはさんだサンドイッチ。昼食やピックニックのときに重宝する食べ物であるが、この「サンドイッチ」という言葉が使われはじめたのは、一八世紀後半、イギリスにおいてであった。ジョン・モンタギュー・サンドイッチ伯爵(一七一八?九二)はたいへんなカード賭博好きだったらしく、ついたあだ名が「ひったくりジミー」。ゲームが続いている間は食堂へ行くこともせず、あるとき、召使が持ってきたトーストコールドビーフをはさんだものを食べながらゲームを続けたという。このときの記録が連続二四時間。このエピソードから、サンドイッチ伯爵の名前にちなんで、あの「サンドイッチ」は誕生したといわれている。ところで、彼の本職は海軍大臣だった。しかし、大臣としてはあまり有能ではなかったようで、アメリカで独立をめぐって戦争が起こっていたとき、サンドイッチ伯爵は貴族の立場を守ろうとして、アメリカ独立肯定派をあからさまに侮辱してしまった。これがかえって独立肯定派をあおりたてる結果になってしまい、後に彼は「アメリカ独立戦争に敗れた原因」ともいわれるようになったようだ。ほかにも彼は国務大臣や郵政大臣なども歴任しているが、いずれも評判はよくなく、あまり愛された人物ではなかったらしい。しかし、食べ物の「サンドイッチ」はいまや世界の人々から愛される食べ物となっているのは、まさに歴史の皮肉といえる。ちなみに、パンに肉や野菜をはさんで食べる方法はサンドイッチ伯爵が最初に考え出したわけではない。昔からフランスでは農民が仕事へ行くのに黒パンに肉をはさんで持って出かけ、旅人も肉をはさんだパンを持って旅に出ていたという。古くは古代ローマにもあって、「オッフラ」と呼ばれ日常どこでも食べられていたそうだ




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820367

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  八丁堀の旦那  手のひらを太陽に  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト