MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2生活 > 食べ物

鰹節
【かつおぶし】

鰹節には、オス・メスの区別がある?

和食には欠かせない鰹節。高級品としてお歳暮用、結婚式の引出物としても使われる。その鰹節に、雄節や雌節という区別があることを知っているだろうか。とはいっても、オスの鰹からつくると雄節、メスの鰹からつくると雌節、というわけではない。製造の過程で、どこの部位を使ったかで、その呼び方が変わるのだ。鰹節の「本節」は、大型の一本の鰹を三枚におろし、その体を二本にわける。そうすると、背側が二本、腹側が二本できる。このおろし方を五枚おろしという。その背側を使ったものが「雄節」、腹側を使ったものが「雌節」。大型の鰹からは、四本の本節が取れるのだ。一般に、背側の雄節のほうが脂肪分が少なく引き締まっていて、腹側の雌節のほうが鰹独特の縞模様が出ていて、内臓が入っていた分の凹みもあり、脂肪が乗っているといわれる。本節以外には、「亀節」という種類があり、鰹本体の魚体が小さく、五枚おろしにできないものを三枚おろしにして、半身のまま鰹節にしたものをいう。「雄節と雌節に分かれずに一緒になっている」ので、亀節は縁起がいいと結婚式の引出物などによく使われる。ところが最近では、「鰹節が縁起がいい」というだけで、削り節パック引出物につく場合が多い。本来は「亀節」でなければ意味がないのだから、残念ながら、本当の意味の縁起担ぎにはなっていない。重さ(大きさ)の定義では、二・五キロ以上が本節で、二・五キロ未満が亀節に選別される




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820169

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  上総・下総  ちゃん  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト