MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2生物の不思議 > 動物

ウシ
【うし】

人のように指紋がないが、代わりに鼻紋がある

指紋はその人特有のものである。そのため、暗証番号よりも確実なものとして、銀行のATM機利用の際に、登録した指紋でチェックする方法が普及してきている。指にある指紋とか、手に刻まれている掌紋は、本来は滑り止めとしてついているもの。細かな凹凸がついているのはそのためだ。だから、指紋があるのは人間だけではない。動物にもある。ただし、人間のように手を使わない場合は、別の場所にあることもある。たとえば、クモザルは尻尾にある。クモザルは、尻尾を木に巻きつけて、体を支える。そのため、大事な尻尾がツルツルして滑っては危険なので、人間のような指紋が尻尾のところについている。これを尾紋という。ちょっと変わったところでは、ウシには鼻紋がある。ウシの鼻紋は、指紋のような滑り止めではないが、人間の指紋と同じく一頭ごとに異なっていて、同じ模様はない。そのため、体に模様がない和牛などの識別には、鼻紋を活用している。鼻紋の取り方は、ウシの鼻を乾いた布でよく拭いてから、墨汁かスタンプインキを塗り、和紙を鼻に当てる。和紙についた模様が、いわばそのウシの個体証明書となるわけだ。鼻紋は、大きく、中央に溝があるかないかに分かれる。溝がある鼻紋を有溝型、ないものを無溝型という。さらに詳しく見ると、有溝型では、その溝が長いものと短いものに分かれる。無溝型の場合は、有溝型よりも複雑だ。溝のようなものが、下から上へ放射状にあるものと、横のほうへ波のように広がっているものに分かれる。鼻紋が形成されるのは、生後五?六カ月以後。それ未満では、形成途中のため、個体判別の手段にはならない




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820079

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  手のひらを太陽に  ポンコツ  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト