MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全そーだったんだ! > ○○との違い

本家
【東京雑学研究会編】

§「本家」「元祖」「本舗」はどう使い分けたらよいのか?

よく商店の名前やその店の代表的な商品につけられている言葉、「本家」「元祖」「本舗」。なんだか老舗であることを自己主張しているようだ
例えば、観光地などを訪れると、おみやげ物屋にその土地の名物と称して、御餅や和洋折衷のさまざまなお菓子が並んでいる。ある店で一つ見つけた後、二、三軒先の店でよく似たものに出会い、一体どこがどう違うのかと、戸惑った経験のある人は多いと思う。
そこで看板に目をやると、「・・本家」とか「・・元祖」、「・・本舗」と、その店の歴史と伝統と自己主張のオンパレード。中には「総本家・・」というのもある。
「本家」「元祖」「本舗」にそれほど厳然とした区別はないようであるが、一応商習慣として使い分けられている。
本家とは、一門一族の中心である大元の家筋・家元・宗家ということで、その品を最初に売り出した店。元祖とは、最初にその品を作った人のこと。本舗とは、最初にその品を作り、同時に商品として売り出したところ。つまり、製造発売元である
どんなに区別しようと、買い手にとっては、商品の質がよければそれでよいといいたいところだが、やっぱりわかりにくい。
これでは、商標をめぐって、「本家」と「元祖」と「本舗」が、争いをくり返した歴史が一つならずあったのも、うなずける。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670887

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  男女マーク  五節句廃止令  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト