MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全生物の不思議 > 魚類

タツノオトシゴ
【東京雑学研究会編】

§オスが子どもを産む生き物がいた!

タツノオトシゴといえば、全長八~一〇センチほどの生き物で、細長い吻の先に口があり、海の中のプランクトンや小魚を食べて生きている。
さて顔の部分をよく見ると、どことなく馬を想像させる。その姿からか、ウマウオあるいはウミウオという呼びかたをする地方もある。そんなゴツゴツしたイメージにもかかわらず、安産のお守りとしての役割もはたしている不思議生き物である
タツノオトシゴの繁殖法を調べると、またこれが非常に不思議である。まず、出産はメスではなくオスがする。タツノオトシゴは、オスに育児嚢という赤ちゃん育てる袋がついているのだ。
そこへ、求愛行動を終えたメスが卵を生むのである。メスが産み落とす卵の数はとても多く、一度に数百個という数の卵をオスの育児嚢へ産むのである
やがて、卵は受精卵となり、あとは育児嚢の中でタツノオトシゴの形になるまで大切に育てられるである
出産前のタツノオトシゴは、育児嚢がちょうど風船のように膨らんでいるため、ひとめで見わけることができる。
さて、いよいよ出産だ。出産は、卵が孵化し始めた頃、お腹を岩などにすりつけながらタツノオトシゴ赤ちゃんをつぎからつぎへと外へ出すというわけだ。
このように、出産が楽に行われることにちなんで、タツノオトシゴが安産のお守りとして役割をはたすことになったのだろう




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670582

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  恐竜の交尾?  裁きの豆  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト