【教科書クイズ】理科 > 中1
Q:次のうち、食塩の性質ではないものは、どれですか。

【3択】有機物であること/水にとけること/粒が立方体のような形であること
【問題】
中1理科
【正解】
有機物であること
【解説】
食塩は水や金属などと同じ無機物です。食塩の粒は立方体のような形をしています。
![]() | 東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8608166 |
【お隣キーワード】Q:液体が気体に変化するときの温度を( )、固体が液体に変化するときの温度を( )といいます。( )に入る言葉は、次のどれで Q:They (will) play tennis here./( )内の意味は、どれですか。 Q:吐く息を吹き込み、緑色(中性)にしておいたBTB溶液に水草を入れ、日光にじゅうぶん当てると、BTB溶液は、何色になりますか。 Q:ねばりけの弱いマグマは、冷えるとどんな色になる成分を多く含んでいますか。
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。 Q:電気の通り道のことをなんといいますか。 Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。 Q:電気の通り道のことをなんといいますか。 Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。